犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。

 

本日は撮りためた映画の感想(61)です。

自分の為に記録するページですm(__)m

よかったらお付き合いくださいませ。

 

1.引っ越し大名!( 2019年 )

生涯に7回もの国替えをさせられ“引っ越し大名”とあだ名された実在の大名・松平直矩をモチーフにした、土橋章宏の小説『引っ越し大名三千里』の映画化で、土橋が脚本も担当した[4]。監督は犬童一心、主演は星野源[2]。ウィキペディアより

 

時代劇と言ってもチャンバラシーンは後半にあるだけで地味に進んでいきました。

断捨離を常に考えている私としては大名の引越しは色々しがらみや特権などがあり大変だろうなぁという苦労も見えてとても興味深く楽しく観ることができました♪

主演の星野源さん、今は以前よりはキレイになりましたが(;^_^A

ほんと地味でいい俳優さんでした。

美しい俳優さんは美しさが邪魔してお話壊している時ありますもんね笑

高橋一生さんが武闘派でしたので意外。

後半の砂浜の移動中に襲われるシーンでものすごい太く大きな大太刀を振り回すシーンがありまして今年5月に熱田神宮を訪れ展示してあった大太刀を見て触ればかりでしたので、映画のシーンとは言え大太刀を振り回すだけの力があるなんて相当お体鍛えられたのかしらと思ったらあっぱれなシーンでした👍

髙橋一生さん、とても線の細い頭脳派と思っておりましたのでイメージ変わりました!

 

2.ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒( アメリカ カナダ 2020年 )

2019年アメリカ合衆国ストップモーション・アニメーションを用いたアクション冒険アニメーション映画。監督はクリス・バトラー英語版)、声の出演はザック・ガリフィアナキスヒュー・ジャックマンゾーイ・サルダナなど。

後述するように、本作は批評家から絶賛されたが、興行面で振るわず、1億ドル以上の赤字を出してしまった[2]。ウィキペディアより

 

アニメーション映画とは思わず録画し鑑賞。

最近の映画らしく、物語はさらっと進み、探していた幻の生き物にもさらっと会えて、同じ言語で話もし、相棒として冒険をしていくのでこれでいいんだ、と面白く観られました。私が子供の頃には考えられない設定だと思いました笑

幻の生き物ビックフット、イエティが賢過ぎる設定。人間超えちゃっていました。

 

3.日日是好日( 2018年 )

エッセイスト・森下典子による自伝エッセイ『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』を原作とした、2018年10月13日公開の日本の映画作品。

監督・脚本は大森立嗣。主役の典子役を黒木華、典子が通う茶道教室の先生役を樹木希林、典子と一緒に茶道教室へ通う従姉役を多部未華子が演じる[2]。ウィキペディアより

 

本当によかった、また観られてよかった。お茶を習う前に観た時と習い始めた今とでは印象感想が全然違いました。こんなに面白く興味深い映画なのかとあっという間に終わってしまった。お点前中に転んでしまうシーンはちょっとおおげさだなぁと感じましたが、スカートでお稽古に行くと裾はよく踏んでしまうのでまぁ遠からず・・・。筋のいい若い女の子が入門してきた時にびくびく。わかるわー笑と思って観てました。季節を感じ、この時を精一杯おもてなしの心を忘れず行う茶道。樹木希林さんのセリフが心に沁み、着物をゆったり着ている様が素敵で私もあのように年を重ねたいと思いました。これからもお茶のお稽古を楽しめたらとじーんとなりました。また機会があれば観たい映画ですね。

 

こちらの映画の感想は7月分。

今は7月。やっと追いつきました。ホッ照れ

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)