「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。
前回の続きです。
コメダ珈琲店&ドラゴンクエスト記念碑編 2泊3日淡路島の旅♪
鳴門大橋を渡った後は たこせんべいの里 へ立ち寄り
コロナ禍後、変更したという試食コーナーへ並び、
一通り試食を堪能し、お土産&おやつ買いました♪
たこせんべいの里 2,268円
その後は淡路島に1軒あるという コメダ珈琲店さんで休憩。
モーニングサービスの食パンに 鳴門金時あん
ココしか食べられないとあってとても魅力的でしたが、
時間帯が夕方でしたので食べられませんでした、残念。
皆好きに注文して
ぱぱが食べたことがない、というシロノワールのミニを注文。
えっ、ぱぱシロノワール食べた事なかったの?
昨年一番の驚きかも!
コメダ珈琲店 2,750円
その後夕飯のお買い物がてら観光スポットをあこちらまわって
AWAJI でお写真撮れると思ったおりましたら
有料のスポットでした(;^_^A
そんなからくりがあるのねー
次へ向かいました
洲本市にありますイオンさんの向かいにあります広場に到着。
洲本アルチザンスクエアというレンガ造りの素敵な建物がありました。
この日はダンス対決みたいなイベントを催していてとても賑やか!
淡路島って活気がありますねー
小学生ぐらいの男の子がずっとこの像に登り遊んでおりましたので
お写真撮るのにしばらく待っておりましたら
その男の子がこちらの存在に気づき、
あっ、像から降りないといけないな、という感じのお顔になり、
私たちに申し訳なさそうに立ち去ってくれました。
ありがとう、男の子。
ぱぱが観てみたかったとの事でこちらへ立ち寄りました。
この時私はこの像の事を全く調べてなくて、
風が強くとても寒かったこの時はなんでこんな暗い時に像をみるの?
ぐらいでちょっと不機嫌ぐらいな気分でした(;^_^A
ブログを書くのにこの像を調べてみましたら
な、な、なんとこちらの洲本市はドラクエの生みの親 堀井雄二さん の
生まれ故郷なのですね!!!
それにちなんで銅像が建てられたとの事。
この像の裏側も観ずに帰ってきてしまった
もう後悔しかないわー
ぱぱきちんと説明してよぉ!!!
予習って大事ですね
この像は写真だけ撮って早々に向かいにあるイオンさんで
夕飯の買い物を済ませました。
この日はお手製の焼きそばを作り、
久しぶりのお手製の焼きそばに食欲がもともとなかった上の子も
もりもり食べてくれて👍
ぱぱがここに来て私お手製の焼きそばにちょっと不満だったようでしたが(;^_^A
本日はここまで。
もうしばらく続きますのでお付き合いよろしくお願いいたします
たこせんべいの里 HP
ドラクエの像
ドラクエファンの聖地「ドラゴンクエスト記念碑」(淡路島・洲本市民広場)
最後までご覧頂きありがとうございました。
