「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。

 

先5月25日土 一宮市民会館で行われたコンサートへ行って参りました♪

 

GODIEGO Live 2024

ゴダイゴが一宮市民開会に!   

 

一宮にゴダイゴが来るなんてほんとびっくりびっくり

 

 

 

 

人生の先輩ばかり笑

 

 

お席は1階の16列目7番

前回に名鉄百貨店の友の会の入金へ行った時に

名鉄チケットセンターにゴダイゴのコンサートのご案内を見つけてびっくりびっくり

お席があるか調べてもらったら

16列目の7番8番に空席がありました。

「これ多分キャンセルされたお席みたいですね。

7番、8番どちらのお席になさいますか?」

「はい、どうしましょう・・・

通路側に近いお席か少しでも真ん中に近いお席か迷いますねー」

「えっ、少しでも真ん中に近い方がよろしいのではないですか?」

「そうなんですね!そうします!!」

というお優しいアドバイスのやり取りがあってこちらのお席のチケットをGET!

ちなみにこのやり取りした名鉄百貨店の女性は私よりも少し年齢が上の方で

がっつりゴダイゴ世代にお見受けしまして

やはり当時ゴダイゴがお好きだったようでポスターと同じパンフレット眺めて

「私は背の高い外人さんのスティーブさんでしたっけ?私好きでした。

かっこよかったですよねー♡このポスターだとやはり一番左の方かしら?」

パンフレットの裏を見るとお名前がありましたので

スティーブさんは一番左の決まっている方でした。

「やっぱり、お年を召してもかっこいいですねー♡」

ぱぱ待っているのにゴダイゴでお話が盛り上がってしまって(;^_^A

ぱぱお待たせしてごめんなさいm(__)m

当時はほんとゴダイゴが大活躍でしたもんねー

 

 

お席に着きましたら私の前の列に背の高い女性がお座りに!

隣の8番の席を買えばよかった笑い泣き

と心から思いましたが、仕方ありません、7番買っちゃった笑い泣き

コンサート始まりましたらやはり首を右に傾け、左に傾け忙しいお席でした。

コンサートの前半は全く知らないゴダイゴオリジナルの英語の曲(失礼!)ばかりでしたが、中盤メンバー紹介になったぐらいから会場がホットになってきました!

メンバー紹介はもちろんゴダイゴリーダー(ドラムのトミーからはゴダイゴの会長と呼ばれていましたが笑)ミッキー吉野!!!(ポスター一番右)

素敵なお声、ジェントリーな佇まい♡

ミッキー吉野さん73歳だそうです。

即興でプロコム・ハルムの青い影をピアノ演奏し、歌って♪

なんと素敵なジェントルマンなの!!!

すっかり心奪われてしまいました♡

 

メンバー紹介は続いてベースのスティーブ・フォックス。

まぁピシッとスマートな素敵なスティーブさん♡

低いお声が昔と変わらず素敵☆

日本語がとてもお上手で結構毒を吐くので面白い方なのですねー

スティーブさんの歌う曲を即興で歌唱♪

当時はファンのキャーの声がすご過ぎて演奏が聞こえず音が取れなくて

全く歌えず、録音した歌声を流していたなんて話してました。

 

続いてギターの吉澤洋二さん。

メンバーで2020年にお亡くなりになった浅野孝巳さんの変わりではないらしい。

浅野さんがいらしたころからゴダイゴメンバーだったようです。

この方も面白くて皆さまお話がお上手♪

 

続いてドラムのトミースナイダーさん♡

私昔結構この方がかわいくて好きでした♪

日本語がお上手でお話も大変惹き込まれました。

大好きなジャスピアニストの大野雄二さんとのご縁がとても深いトミー。

大野雄二さんとの思い出話をされていてトミーが大野雄二さん作曲のルパン三世で使われている楽曲を歌っていたアルバムにたどりつた事があったので

そのお話を今目の前でトミーが話していることにびっくり。

何でも調べたり、聞いたりしておくもんだなぁと点と点が繋がった感じになり

とても人生が楽しく感じた瞬間でした!!!

大野雄二さん作曲の人間の証明のテーマ

「ママードゥユーリメンバー・・・」から始まる歌です。

こちらをトミーが熱唱♪

とてもいいお声で歌がお上手♡

声量はゴダイゴボーカルのタケカワユキヒデさんよりすごかった!!!

トミーのお陰でまた大野雄二さんについて調べたくなりました♪

 

最後はゴダイゴボーカル タケカワユキヒデさん♪

見た目は太っちゃって重そう笑

歌うお声もか細くて頼りない感じ。

でも英語の発音っていうですか、私が言うのもなんですが、

日本人じゃない英語っているんですかねー

それが本当にとても素敵☆

知的な雰囲気。

タケカワユキヒデさんも毒を吐いていて面白かったです♪

キタキツネ物語のお話もされていてとても嬉しくなりました!

昔はおめめぱっちりで西城秀樹みたいな髪型で可愛かったですよねー♡

日本人なのに英語の歌を歌ってかっこよかった👍

 

メンバー紹介を終わったらゴダイゴの大事な曲とタケカワユキヒデさん仰った

ガンダーラを熱唱♪

 

そこに行けば~どんな夢も~♪

 

胸がいっぱいになり涙が止まりませんでした笑い泣き

感動ラブラブラブラブラブラブ

そして撮影OKの2曲が始まり

会場はさらにホットにメラメラメラメラメラメラ

 

ホーリー&ブライト

 

 

 

 

 

動画はやめました。

写真撮影、16列目はこれが限界。

 

撮影OKの2曲目 モンキーマジック🐒

 

 

 

 

分かりますか?

途中にある レロレロレロモンキーマァジック♪ のところ(;^_^A

 

 

 

 

 

そしてビューティフルネーム♪

会場を真ん中で分けてウーアウーアララララ合戦♪

向かって右がスティーブチーム いいなぁ♡

私座っている左は吉澤チーム

何回も大きな声でウーアウーアララララがんばりましたが、

スティーブチームが勝利!

楽しかった♪

 

そして一旦終了♪

えー―――――という会場の声から

「 大丈夫、アンコールあるから 」と笑

 

アンコールの手拍子し続けてしばらくしたら皆さま舞台に出て見えました。

知らないアルバムの曲を歌い、最後の曲はもちろん!

ARE YOU READY? とスティーヴさん♪

イエ―♪

ARE YOU READY? とトミーさんから強く♪♪♪

会場総立ち!!!

 

銀河鉄道999

 

いやー泣けてきちゃった笑い泣き

この歌ってタケカワユキヒデさんしか歌えないですよねー

カラオケで歌ってみたらサビの英語部分、全く歌えなかった私。

カバーしていたエグザイルとはお話にならないですもんね(あっ、失礼m(__)m)

かっこよかったタケカワユキヒデさんの歌う999。

サイコーでした♪

そして演奏がとてもお上手でした。

こんな言い方しかできない私の語彙力の低さの申し訳ありませんが、

歌ってこんなかっこいいおじさまたちのバンド、あるのかしら?

即興で演奏して歌って素晴らしかった!!!

一度タケカワユキヒデさんが出だしを間違えて歌った曲があったのですが、

あぁーライブなんだなぁと間違えたくれたことに感動しちゃいました♪

あういうハプニングがライブって感じで嬉しかったです!

 

 

小学生だった私に言いたい。

50代になったらコンサートへ行けるよって。

当時小学生だった私はテレビドラマの西遊記のオープニングとエンディングで流れるこの曲を歌うゴダイゴって何?

と思っておりましたらバンドという珍しい人たちでした。

日本人だけど英語だし、メンバーに外国人いるし、カルチャーショック。

そしてお友達のお家へ行ったらお友達のお姉ちゃんがゴダイゴの大ファンで

ゴダイゴのキタキツネ物語のアルバムを聴かせてくれた。

またまたカルチャーショック。

そうですよ、家では映画音楽とかラジオで流れる不二家歌謡ベストテンや

テレビは演歌、その当時父が気に入っていた

山本譲二のみちのく一人旅がエンドレスに流れていたりしていたので

お友達のお家はロックが流れていたなんて

自分の家とは全く違った文化に驚いてしまいました。

しかし小学生。とてもゴダイゴのアルバム買ってとは言えず・・・

大人になり、買っちゃいましたキタキツネ物語♪

当時も思い出が止まらない(;^_^A

 

これも長くゴダイゴが活動を続けてくれたお陰m(__)m

まさか一宮市民文化会館にきてくれたなんて!

行けて本当によかった、帯状疱疹後神経痛でしたが、

退場疱疹真っ最中ではなくてほんとよかった!!!

 

長くなりましたm(__)m

お付き合いありがとうございましたm(__)m

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)