【ペーパードライバー教習】平塚市 | 神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川 出張ペーパードライバー教習

神奈川県の出張ペーパードライバー教習の教習日記です♪ 〈横浜市 横須賀市 逗子市 三浦市 葉山町 鎌倉市 茅ヶ崎市 藤沢市 平塚市 海老名市 大和市 町田市 相模原市 など〉日々の教習内容や風景を中心にこれまで13年間に渡りリアルに綴っています♪

おはよう御座います。

木本ペーパードライバーサポートです。

平塚市
ペーパードライバー歴 20年
10日20時間コース
トヨタ シエンタ

初回のレッスンではご自宅周辺の交通量が出来るだけ少なく走り易い(これ大事エリアをセレクトしながら右に左にと走行感覚を身につける練習からスタート‼️


2回目は少し距離も増やしながらお客様の自信やスキルを見て大通りの走行も組み込みながら交通ルールや場にたくさん慣れていただきました⭐︎


運転は経験が何よりも大事。


youtubeや書籍を読んで知識を付けても


運転の経験は身につきません。


経験があってこそ、知識も活きますので


まずは


たくさん運転席で操作する感覚、イメージを身につけながら理屈や理論なども身につけていきましょうね♪




平塚ららぽーと。


営業時間前だからひっそり🚙💨



129号。


もちろんいきなりこんな大通りは走れませんので事前に沢山、走行経験を重ねた結果ですねおねがい


ゆくゆくは車線変更も意識してこなせるように沢山実践練習していきましょうね!




茅ヶ崎市内 産業道路。



国道1号線。


茅ヶ崎市内の1号線は片側1車線ひらめき


平塚市内は片側2車線だからこちらのが走り易いですね。

右左折も繰り返しながら減速タイミング、安全確認の徹底、ハンドルタイミングを養っていただきます💪



ハンドルを握る位置は「9時15分」あたりが理想的。


ハンドルの中心から水平位置にあるスポークとリムの交点に親指を掛けるようにして握るのが現代の電動パワステの効いたクルマの最も合理的な握り方ですね。



平塚市内の国道1号線。


茅ヶ崎から馬入橋を越えると車線も増えて流れも早くなりますので車線の選定に迷わず(左側の第一車線は路駐車両多いです💧)走る車線も覚えていきましょう。



ご自宅車庫入れ。


序盤の課題です。


バックに入れること自体も初めてですので全体の操作やクルマの動くイメージなどもレクチャーさせていただきながら一連の動作を繰り返し周辺を周回しながら練習です。


ただ一般的な自由なスペースに駐車する場合とは異なりご自宅は固定されたスペース。


同じ箇所の出し入れだからこそ動作イメージもつき易いから繰り返す事でパターンに慣れていくはず‼️


1回目→全然分からなすぎて不安😂


2回目→何だか分からないけど頭はここに出してバックするんだっけ⁉️


3回目→えっと駐車スペースに寄せて斜め前に出して、、、ここに頭持ってきて、、あっ出来た🤭



みたいに繰り返す事でかなり成長するから大丈夫です🙆‍♂️


もちろん闇雲に繰り返しても

決して上手くはなりません。


運転経験はあるのに駐車が苦手な人がいるってことはそういう事です。


なんとなく経験すれば自然に身につくのではなくコツをしっかり掴むこと☝️が重要なんです‼️


長時間のレッスンだからこそ回数をしっかりこなして無理なくスキルアップ目指していきましょうね^ ^


予約はこちらから→

お疲れ様でした👍


⬇︎ライン@からでもお問い合わせ、予約も可能です😊

友だち追加

木本ペーパードライバーサポート

ペーパードライバー脱出したい方!運転デビューしたい方!
お気軽にお問い合わせください。

キャンペーン/ホームページお客様の声料金出張地域お問い合わせ教習内容