こんばんは。
お家でこそこそと紙と格闘しています(笑
一応今のブログには、ある程度ブログの閲覧数とかがわかるものがあります。
Kメソッドがどの程度ダウンロードしているかどうか、これは相変わらず全くわかりません(笑
そして、これと言って、誰からも連絡がないので、まったく不明・・・
ところが、ペーパージオラマきっずのほうは、facebookにも連絡をしてくれる人たちが多くて、こっちのほうが反応がいい!
ということは、
高校生を捨てて、ちびっ子たちのペーパージオラマ作家
として活動したほうがいいのではないかと思いました!
ということで、今少し拡張できることも考慮して修正をして、無料で公開しますので、お待ちください。
これを見ている人の中には、印刷する紙にはケント紙というのが理想的なのですが、もともと文房具屋さんで扱いが少ないという点に輪をかけて、店舗休業をしているお店があり、手に入らないよ~という人もいると思います。
そして、これは個人的にですが、個人事業主の中でも非力な作家さんなので、少しは何かで少し稼がないといけないな~と
そこで、考えました。 一応、ケント紙は結構持っているのです。
なので、前回お見せした
こんなことができちゃう「ペーパージオラマきっず」になにかほかのパーツをセットにして
かなり火がついても2日くらいは作ってもらえて、作ったものは遊んでもらえるようなものを
材料費(紙+印刷+作家さんへのちょっとのお布施)でお分けしようかなと思っています。
それもこれも、果たしてこの型紙にどれだけの人が興味があるのかというのがわからないと・・・
需要がないならば、寂しすぎるので・・・
プラモ作っていじけようかなと でっかいプラモキットが部屋で私を見ているし(笑
ペーパージオラマをちびっこに身に着けたいという皆さん。そして、ペーパージオラマグランプリのプラレール部門に参加しようとしていた、品川区やその他の皆さん! 私が何か無料でペーパージオラマのキットのデータを公開するらしいぞ!とお知らせしてあげてください。
公開して、ダウンロードしたらみんなにプレゼントしてください!
私は意外と隠していることがあります(笑
秘密裏に少しだけ試しに作った大作があったりもします。 それを知っているのはごく一部だったり。
まあ、紙で色々と可能性を探っている証拠だといういい解釈をしてください♪
ということで、もう少しお待ちください~
お家でいるときこんな時だから、ペーパージオラマやってみませんか?
みんなが手を止めているとき、ここがチャンス!
テレワークの合間に、お勉強の息抜きに、お子さんの知育養成・コンタクトするツールに!
日本屈指のテクニックをここでゲットしましょう!そして、
素敵なジオラマの世界をペーパーを使って楽しみませんか?