お花部分4mmくらいかな、、、
 
 
花びらのカット部分が多いから結構辛いの、、、
大きい白詰草と同じ型紙を使っているので、ハサミで何回も慎重にカットを入れていきます。
 
 
こうしてピンセットで摘んで撮ったら大きさがわかりにくいですよねー。
花びらの色を変えたり、向きを変えたりして細かく調整しているのが伝わりますか?
 
 
小さな花束にしたものはこの小瓶の中に入れて封をしています。
 
左から勿忘草、デージー、アスター。
 
暗いところで撮影しちゃったから、全体的に色が濁った感じになっていますが、実際はもう少し鮮やかです。
 
この極小花束は専用のケースに入れて、花言葉カードを添えたらイベントに出品予定です。
 
イベントの詳細はまた後ほど、、、
 
りんりんより

______________________________________

 

-----------------<ペーパーボタニカルアートコレクティブ>---------------------

 

 ご予約・お問い合わせ

ホームページのメールフォームよりお願い致します。↓

 

クローバー ホームページ 

https://www.paperbotanical.art 

 

クローバー Facebook

 www.facebook.com/pfac0/

 

クローバー インターネットショップ『Locca』

www.locca.shop/

 

 

クローバー レッスン会場 

大阪市阿倍野区阪南町1-50-28昭南ビル203

 クラフト&フラワーアレンジ教室 ぷち*ぽわ 内

 

 

 ブログ村に登録しました。ぽちっと応援してくださったらうれしいです。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ