オリジナル不織布バッグ 船底タイプについて | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。


こんにちは!紙袋販売ネットの今村です。
遅れましたが明けましておめでとうございます。
今年も紙袋販売ネットをよろしくお願い致します。



私はクリスマスはケーキとチキン、年末は年越し蕎麦、
お正月はお雑煮(私の住むところは白味噌になります)と基本を押さえて大満足でした。




今回は不織布バッグの形状についてお話させて頂きます。
フルオーダー不織布バッグのお問い合わせページでは、
はじめに「袋のタイプ」を選んで頂きます。





「角底タイプ」と「船底タイプ」と「その他」です。
「角底タイプ」はイラストで形状の想像がつきやすいのですが、
「船底タイプ」は聞きなれない言葉ですね。
いろいろな方向から写真を撮ってみました。



















底と横と中から見るとこのような感じです。
こちらの袋はリバーシブルで作ってるので表裏で生地が色違いになります。
横から見るとマチが無いのですが底生地があるので平袋よりも、ものが入ります。
角底タイプと船底タイプ、中に入れられるものや
デザインによってお好みで選んで下さいませ。




フルオーダー不織布のお問い合わせはこちら
からどうぞ!





【オマケ】




小豆島に旅行に行った時の道路脇の樽です。
この辺りは醤油の工場があるせいか香ばしい良いにおいでした。