紙袋や不織布袋の解像度とデータ容量の関係 | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。

こんにちは。紙袋販売ネットの大友です。
前回のブログでディズニーランドに行ってくるということを
書きましたが、無事行って参りました。
小さなトラブルはあれど、計画通りに楽しむことができました。
子供も楽しんでいましたが、私自身もミッキーの大ファンになりました。
可愛いキャラクターに素敵な物語、音楽・・・・感性が磨かれる
所ですね。ショーには感動しました!

そして5月は気候が良いので色々と遊びに行って来ました。

 




大きな公園でピクニック!外で食べるお弁当は美味しいですね。





こちらは大阪府・堺市にある『ハーベストの丘』にてピザ作り
に挑戦しました。
かなり暑くてバテ気味の息子もピザを食べ、かき氷を食べて復活しました。


夏はまだこれから!今後も遊園地(+トッキュウジャーのショー)やプール、
キャンプなど遊びの予定満載です!


週末を楽しみにお仕事がんばります(*^_^*)


さて、今日のテーマは「解像度とデータの重さの関係」です。
先日お客様がデータを送ってこられ、それを確認したのですが、
1番始めに送ってこられたデータが画像データで解像度が72dpi
でした。
「画像でいただく場合、解像度は350dpiでお願いします」
※詳しい内容については以前の記事をご覧ください。


画像解像度について
http://www.paper-bag.jp/blog/post-80/


という事はデータに疎い私でも分かるのでお客様にそう説明した所、
「じゃあ持ってる他のデータを送るわ。2MBぐらいあるから大丈夫やろ。」
とおっしゃるので、
(・・・・ん?データの大きさからすると2MBもあるからかなり高画質な
写真ってことよね?=解像度も高い!?)


そう思ってデータ担当のあべに確認した所、
「データの重さで解像度は分からないので確認してみないと分かりません。」
とのこと。


再度送ってもらって確認した所、解像度を350dpiに変更したらサイズが
かなり小さくなってしまって横幅20cmぐらいで作りたかったのが5cm
ぐらいになってしまったのでした。
※解像度変更とサイズの関係については以前の記事をご覧ください。


画像解像度の続き
http://www.paper-bag.jp/blog/post-74/

 

解像度と画像サイズは相互関係にあり、もともと大きな画像で解像度

が低いものを350dpiに直して使用というのはありかもしれませんが、

どんな大きさになるか分からないので、やはり解像度350dpiで尚且つ

印刷したい実寸サイズで送っていただくことが一番なのだなと、実感し

たのでした。


ちなみに解像度はファイルを右クリックしていただき

プロパティ→詳細からご確認いただけます。(※WINDOWSの場合)