あれのステー♪&セッティング☆ | PAPAYAN☆STYLE

PAPAYAN☆STYLE

福島県 会津 ARPサーキット!
よろしくです☆

出来てきました☆


GINちゃん先輩 アザース♪



PAPAYAN☆STYLE-20120118201335.jpg


左 ノーマル      右 GINちゃん製



取り付けると~



PAPAYAN☆STYLE-20120118195636.jpg


こうなって!





PAPAYAN☆STYLE-20120118204401.jpg


こうなります☆


アルミロアアーム だと 良いのですが、


樹脂ロアアームに つける場合、


純正ステーでは、 穴間 4mmで


片側、イモネジ、片側 固定で


ずれて、キャンバーが変化しちゃう(涙


それと、穴位置! TA05用なので


違う車種に 付ける場合、その辺が肝ですね。


当然、リンクサスの アームの 高さ、位置も 重要。


かなり、セッティングを 繰り返して


良い所、見えてきました。



まず 素組! 前に出る! コーナーボトムで すっぽ抜け(汗


で、軽く調整 良くわからん??


一杯調整! 良くならん(涙


すべて、見直し! 取り付けステー!


すでに、バージョン3!!(たけC君、アマイチさんのも Ver3♪)




PAPAYAN☆STYLE-20111228212207.jpg


左 ARP製 Ver3  右 ノーマル



( 団長さん♪ つむあっちゃん☆のも これです♪ )



立ち上がり OK スッポヌケも まあまあ?


ん~ 


フロントに 加重が 移ると 戻りが強い??


ん~


つって


また、セッティング ( たけC兄さんと長電話を繰り返し(笑 )


で!


良い感じかも♪


で、自分の勝手な感想!


(あまり気にしないで下さい)



ぱっと付けて良い!と思った 症状は = リヤに重量が増したから??



1G状態で 縦ピッチング時 

( リヤが真直ぐ沈んだ状態 )でキャンバーが起きる= ××××



ロール時 外側のタイヤが 起きない = ○



で、一番良く感じたセッティングは 伸び側以外、



キャンバーが 動かないセッティングですね。


多分、 縦ピッチング じゃなくて


ロールした時 に 良い特性が 出ますね。


柔らかい足だと コーナー中に


アクセルON ( あおった時とか ) で


縦ピッチングを 誘発し、スッポヌケが 出るような?


自分も 柔らかい足なんで


その辺は 調整で、 両足が 沈んだ時に キャンバーが


起きない セッティングが 出来れば


良い感じかも! 


あ! リンクサスの アームの 付く位置!


これ、重要です。その他もろもろ。。。。。


付けて 1ヶ月! いじりたおして なんとか・・・



これで、お客さんに 付けても大丈夫かな。


駄目な物は、自分、薦めたくないんで。。。



では 取り付けた方、


良い情報があったら 教えてくださいね♪




PAPAYAN☆STYLE-20120125135806.jpg




あ!キ○ジマさん また来てくれた~♪