5月27日 雨


今週始めは天気悪くサクラマス釣りに行けません。

丁度、リールも塩噛みしてたのでメンテナンスしてあげました。



何度か波被って釣りしたせいで、エンジンカバーやワンウェイクラッチカバー部から海水侵入してます。




ギアーも腐食してる。

ダイワはマグシールド有っても、海水に浸ると1度でアウト?ゴリゴリと巻けなくなりました。


本当ならメーカーでメンテナンスするのでしょうが、2万円しないリールを1万円掛けてメンテナンスは勿体無い。自己責任で直せる範囲で改修してます。


今回、この潤滑剤をベアリングに使用です。

組立後のベアリングはスベスベになり、巻き心地が良くなりました。
マグシールドレスも巻きが軽くなったのもありますがね。

ダイワさん、修理に出さないとピニオンギヤ&ドライブギアとワンウェイクラッチが交換出来ないのは困りますので、販売して下さい。

強制的に高い工場修理させるのは独占禁止法に引っ掛からないのか?
自分でメンテナンスしたい人泣かせですよ⁉️