姫路の路地裏美容室『パレード』ヤマモトトモツグのブログ -10ページ目

☆★☆ダイソーのワイン☆★☆

最近世間をにぎわしている『ダイソーのワイン』

これ小さいボトルですが108円!!
肝心の味はといいますと、なかなか美味しいらしい!!


これは一度試したい!!
ワインの味なんて分からんけどねー(・∀・)

って事で取り扱い店舗を調べてみたら↓

http://www.daiso-sangyo.co.jp/recommend/201411.html



ガビビーーーーン( ̄□ ̄;)!!


姫路に取り扱ってる店舗ねー!!

ってか関西に一店舗もねーー!!
関西に置く予定は今のところ無いって話しも聞きましたが

このところの反響でもしかしたら、、、

って薄い期待も有るけど諦めます、、、トホホ



☆★☆ワンレンロングスタイル☆★☆

レイヤーの入っていないワンレンのロングスタイルです☆

こういったデザインは表面だけでもレイヤーを入れることが多いですが

今回は一切入ってないんです。


コテで巻いたのもありますが段が入っていないのにこのやわらかさ!!
秘密は独自のカット方法!

スタイリングもしやすいし重ため好きにはオススメです☆




S様いつもありがとうございます♪



☆京都でチャリンコ☆

ちょっと前になるけど
『男3人京都をチャリンコでブラブラ~』
を決行☆

車に折りたたみ自転車3台、35、6歳の中年男性3名を乗せ

京都へいってブラブラしたってだけですが、、、

鴨川とヤマモト


伏見稲荷とヤマモト


伏見稲荷頂上とヤマモト






清水寺のおもかる石とヤマモト友人




京都って車にチャリが便利だ!

駐車場も京都駅から少し離れた安いところでいいし

歩きとバス、地下鉄だと時間がかかるし

目的地周辺しかブラブラできない、、

チャリだと自分達のペースで進めるし

こんなところにこんなものが!!!的な発見もあるしね♪



オススメですよ☆

☆★☆前髪の事とカメラと、、、☆★☆

スタッフ毛利の前髪カットしました。

短い前髪オススメです☆
短い前髪といっても色々デザインがあります。
気になるけど一歩踏み出せない方
きっと似合う短い前髪のデザインがございますので
お声かけてくださいませ☆




後、カメラの話し☆

先日GMちゃんに魚眼レンズつけてブラブラしてきました。


そん時の一枚↓


マイクロフォーサーズと安価なレンズですが
ムチャキレイ!撮って出しの無加工!

これははまりそう、、、


☆2015年店の長として、、☆

ちょっと経営といいますか、お仕事の話。



パレードのコンセプト『信頼感』


これを自分でも整理してみた、、、。




まず最初に一番大事にしていないことから!


お客様一人当たりの客単価や


単月の指名数、指名売り上げ。


これはほんっとーーーーにどうでもいい!!




大事なのはお客様の満足度。


数字では表せないもの!


お客様の満足感が高ければまた次の機会に来ていただける。


新規のお客様は少ないけど


毎月コンスタントに来ていただいてる。


そのお客様や2回目以降のお客様全員が満足していただければ

少しずつ顧客様の数が増え勝手に数字は伸びる。


って事は


次来ていただくための今回なのだー。


もちろんデザインで満足していただいて


次来てもらうってって方向で努力をする!


これは美容師として当たり前!!!


でもお客様のオーダー内容は様々で


メニューでは拾いきれない事が多い!


例えば


毛先そろえるぐらいでいい!変化はつけないで!!


このようなオーダー少なくない、、。


もちろんその中で変化をつけて新しい自分に出会っていただくのもいいけど


ほんとにサラっと毛先を切ってお返しする事も大事で


その内容で


「ハイッ、カットで4200円です」


ってのはワタクシは違うと思う。


時間かけて切ってもらった前回と同じ料金???


って思わした時点で満足度下がって次来ていただけるのか、、、?


「カット控えめですのでトリートメントサービスでつけますね」


とか

「カット控えめですので3000円で」


ってなってもいいじゃん。


こっちもそうなると仕事に対しての妥当な感じになるし


お客様もトリートメントしてもらったしとか、


3000円でこの内容だったら、、ってハードルが下がる。


ハードルを下げないと満足していただけない内容なら


下げちゃっていいじゃん!


ずーっと、ずぅーーーーーーーーーっと来てもらいたいモン!!


生涯のお客様を増やさないといけないわけで


そのためには色々な方法があるんだろうけど


仕事に対しての妥当な料金!


これって凄く大事。



カワイイ、カッコイイ、奇抜等のデザインを提供、追及するのは


これからも変わらずしていくけど


次も来ていただくために、喜んでいただくために


何をどうすればいいのかってもっと広い視野で見ていきたい。





他にも料金の事では言いたい事があるけど


長くなったから次の機会で(^-^)/