Good evening!

今日も美味しいコーヒーを飲んでますか?


私は先日、2/23(木)の祝日に妻と西荻窪で美味しいコーヒーを飲んできました!

お店の名前は「Typica」!



名前を聞いた瞬間に「このお店はコーヒーマニアのお店だ!」とピーンと来ました。


期待マシマシで行ったところ、あれ?ここはバー?といったおしゃれな雰囲気。


※食事はしませんでしたが、食事やスイーツも本気でレベル高いお店です!

※「Typica」とは、コーヒーのアラビカ種の品種の一つ。

 「ブルボン種」と並び古くから存在する原種と言われています。(参照:ブログ下部のリンク先)


使ってる業務用グラインダーもハンパじゃない!

マールクーニック社製(ドイツ)の「EK43」!



これは、バリスタの世界大会でも使用されるグラインダーで、

お値段、約50万円!

そりゃ美味しいですよね〜!


また、コーヒーは、本日のコーヒー(エチオピア🇪🇹コンガ農園)ウォッシュド(LUCENT COFFEE焙煎)か、

4つのシングルオリジンコーヒーから選択。



妻は「本日のコーヒー+チョコレートのパフェ」セット(←このセット、最高!)、

私は酸味と甘みのバランスが抜群の「ケニア🇰🇪」のウォッシュド(LIGHT UP COFFEE焙煎)をオーダー。


出てきたコップは透明!

コーヒーの色まで楽しめるじゃないですか!

至れり尽くせり!



「エチオピア🇪🇹」は酸味、苦味、香り、スパイシー感、抜群のバランスで桃の甘みが印象的でした。



ケニアはこれぞ私が求めていた「ケニア」って感じで、

香り豊かでオレンジの酸味とアプリコットの甘みが絶妙でした。



妻と一緒にカフェに行くと、飲み比べもできるし、

妻もコーヒーの違いが徐々に分かってきた様子。

うれしいなぁ〜。


みなさんにもこのコーヒーの魅力が伝わるといいなぁ〜!


Let’s enjoy Coffee!

“Coffee for fun! Life for fun!”


参考:

カフェ「Typica」(吉祥寺)



「コーヒーの品種ティピカの特徴とは?」



「コーヒーの品種」



「マールクーニック社のグラインダー」