Good evening!
今日も美味しいコーヒーを飲んでますか?
今朝は大変寒かったですが、日中は暖かかったですね。
みなさんはお出かけとかされたのでしょうか?
午前中、私はずっと家におり実家から送られてきた手作りケーキを
「メキシコ🇲🇽」と一緒にいただきました!
美味し〜い!
※ラムレーズンがコーヒーに合う!
午後は、暖かいうちに散歩(気になる喫茶店回り)をしてきました。
その際、アフリカ、アジア、中南米と幅広く豆を揃えている喫茶店、
『白兎珈琲店』in高井戸に寄って「エチオピア🇪🇹」(イルガチェフェ地区の豆)を1杯いただいてきました!
柔らかな甘みと紫蘇の香りのする爽やかな珈琲でした。
私はこの味、好きです!
この喫茶店は以前からずっと気になっていたお店で、
以前、一度「オリジナルブレンド」のホットを持ち帰りで飲んだことがありましたが、
今回はイートイン(ドリンクイン?)でいただいて来ました。
マスターは私の質問に気さくに答えてくださる大変魅力的な方で、
このお店の特徴は幅広い品揃えと「ネルドリップ」のコーヒー!
「ネルドリップ」とは、ハンドドリップの際に紙のフィルターを使わず、
「ネル」と呼ばれる布のフィルターで淹れる方法です。
※詳細はブログの最下部にリンクを参照。
布は紙よりも網目が大きいためコーヒーオイルや成分が抜けやすく、
豊かな風味を味わえると言われています。
私がこの方法を初めて経験したのは5年前にコスタリカへ家族旅行で行った際、
ローカルの友人に連れて行ってもらったレストランでコーヒーを飲んだ時でした。
その当時は今ほどコーヒーにハマっていなかったので、
正直、風味までは覚えていないです、、、(もったいない)
ただ、見たことのない淹れ方だったので「さすがコスタリカだ!」と興奮した覚えがあります。
当時、コーヒーの生産量はブラジルが1位、ベトナムが2位と言うことくらいしか知らず、
友人の車で移動中に、自分達の車の前をコーヒーチェリーを荷台いっぱいに積んだトラックが走っており、
友人にそれがコーヒーだと教えてもらって初めて、
コスタリカのコーヒー生産が盛んであることを知りました。
次回、友人を訪ねてコスタリカ行く機会があれば、
絶対にコーヒー農園を見学したいです!
美味しいネルドリップのコーヒーを飲みながら、
5年前の家族旅行の記憶を楽しみ穏やかな時間を過ごすことができました。
このコーヒーの魅力がみなさんにも伝わるといいなぁ〜!
Let’s enjoy Coffee!
“Coffee for fun! Life for fun!”
参考:
「白兎珈琲店」
「ネルドリップ」
「エチオピア コーヒー豆の詳細」
「エチオピア・イルガチェフ地区」