第1回目のブログを書いてから、ずいぶんと時間が経ってしまいました。
それは、ブログの使い方について、いろいろと悩んでいたから(;^_^A
ブログを始めようと考えたきっかけは、自分の関心、研究、勉強の内容について、皆さんに発表する機会を持とうと強く思ったこと。(^∇^)
でも、妻のブログ(妻はベテランブロガー(10年以上の経歴?で、ペンネーム「のらやん」。)をフォローしていて、こんなブログが書けたらみんなを楽しませたり、癒したりできていいだろうなぁ〜と思うことも。
(のらやんのブログは私のプライベートが赤裸々に書かれていることがあり、仕事帰りの電車の中で赤面をすることもしばしば。)
そこで、読んでくださる方々目線のブログにしようかなぁと考えたり。
その他方で、夫婦で同じようなブログ書いてたら、「どんだけプライベートがオープンな家庭なんだ?」と思われたり、終いには「夫婦でプライベートの暴露大会」になって、仲が悪くなったらどうしようみたいな恐怖感も湧いてきました。
みなさんも、同じように悩んだりしてませんか?
ということで、もやもやと時間が経過。。。。
そんな中、「はじめの二歩目!」を書く決断をしたのは、ちょっと早い家族の夏休みイベントの中で。
私の家は、グランパ、グランマ(私の両親)と共にマザー牧場(千葉県君津市)のバンガローに宿泊するのが夏休みの恒例行事(今年は早くも終わってしまった!今年も楽しかった〜!)。
そんなある夜、夜更かしをしてちび太(長女)と二人でNHKの教育テレビを見終え、布団が敷いてある部屋に行こうとした際、「パパ、なんでもいいからお話しして」と懇願されました。
もちろん、お話ししてあげたい!。。。しかし、持ちネタがない。゚(T^T)゚。
子供用の本を持ってきていれば、それを読んであげることもできたが、今回は忘れてしまった。
そのため、「ごめん、パパ、知っているお話しがないなぁ〜」と謝り、何も話してあげられませんでした。
私とは異なり、のらやん(私の妻)はいろいろな話を知っており、何も見ずにお話を語り、子供たちを寝かせつけることができるのですが。。。。
娘の寝息を聞きながら、色々と考えていると、ふっと、「子供に話してあげたいことをブログに書いて、いつか話してあげたら良いじゃん!」ということが頭に浮かびました。
ということで結論(長くなりましたが)、ときどきプライベートも書くけど、基本的には自分の「好きなこと」「好きなもの」について、子供たちに話してあげることを意識して書いていくことにしました!≧(´▽`)≦
書いていきながら、方向転換をしようと考えることもあるかと思いますが、取り敢えず、歩きだそうと思います。以後、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m