大塚家具でブラインドを購入することにしましたが
オーダーするのに、採寸は必要だということ。
採寸は、施工会社のSEさんにやってもらっていたのに、
自分たちで採寸しないとオーダーできないと断固として言ってきたので、
渋々了承。
週末に立ち会いしてきましたよ。SEさんも一緒に同席してもらいました。
採寸はたいしたことはなく、寸法も変更なく、オーダー。
今は納品を待たれるのみです。
どうも、僕です。
リノベをするのに、大きな家具なんかを買い足すことはなかったんですが
照明(ペンダント)、サイドテーブル、ブラインドを大塚家具さんにて取り揃えることにしまし た。
まだリノベ契約前の2月の大雪の翌日、有明ショールームに行って
日本最大級という規模のスペースを担当者がついてくれて、見て回ることに。
最初の担当者さんとはご縁で、数回の訪問すべてで担当してくれることになり、
途中、妊娠を機に新宿ショールームへ異動になりましたが、僕らも新宿まで行って、最後のブラ インド購入にも、身重ながら接客してくれました。
僕も姫さまも、お腹大きいのに全然気づかなかったけど。
大塚家具っていうと、敷居が高そうなイメージだったんですが
姫さまは、敷居の高さを物ともせず。
確かに高いものは高いですが、品質いいものばかりですからね。
ただ、
すべてが高いわけではなく、
ペンダントやサイドテーブルに関しては、色々と調べても定価販売しかしていないブランドのも のでしたが、割引されての金額で購入できましたし、
ブラインドも、実は、他のお店で見積もりを取っていて、
価格交渉。
「最低価格保証」があるので、同じ値引き率での金額提示と相成りました。
さらには、現金だと2%値引きや、福利厚生での特典が使えたりと、調べてみると、何かと利点が 多いです。
規模が大きいだけあり、在庫も充実しているのか、
国内在庫がないかもと言われていた商品が、引っ越し翌日には納品してくれるそうです。
他のお店では輸入待ちで日程未定の数か月待ちの可能性もありましたからね。
今回のリノベでのインテリア関連では大変お世話になりました。
それでは御機嫌よう
さようなライオン