おはようございます✨️今日もご高覧頂き、有難うございます照れ



皆さんのお子さんの学校も

中間テスト終わりましたかキョロキョロ?!



  中間テスト


うちの高2長女にっこり

中間テストが無事終わりました



そして終わって早々、ちょこちょこと結果が返却され始めていますおいで




デジタルで返却される教科もあれば、相変わらずペーパーで変動される教科もありますが、皆さんのお子さんの学校もそんな感じですか目?!



まだ、全部出揃ってないので何とも言えませんが



私頑張った凝視



という言葉通り、どうやら今回は、逆張りすることなく笑い泣き


丁寧に、真面目に、テスト勉強に取り組んだようです



  平均点



先にも申しました通り、まだ全教科揃ったわけではないので、結果の手応え云々とは言えませんが、



撃沈!爆笑

と初日に受けて即口走っていた数学は、ほんとに撃沈していました




なんと返却された数学の得点率は

6割後半💦


終わった、撃沈!

とブツブツ言っていましたが



なんと平均点が50点前半だったようですポーン



そんなことってありますか?



そこは出ないやろ?!

という、教科書にはのってない問題(配られてる問題集の方にはのってることはのってるようです)がビシバシ出た上、問題数自体が20問を超えていたようで


完全に時間が足りなかった長女は、見直しもできず、手がつけられず白紙の問題もありで、悔しがっていました



まぁ共テは問題数多いうえ、癖強な問題ばかりだから、将来的には精度をあげて行かなくちゃいけないわけだし、練習していこうね!っていう先生からのメッセージなんじゃないのかな?


と声かけだけしておきましたが

まぁその平均点じゃ、ちょっとイマイチな問題だったのかもしれませんね



ちなみに長女校は、ド中堅校

真面目な普通の子が多く集う学校ですので、基本的に多くの子がテスト勉強をきちんとこなしたうえで取り組んでいます

(まぁ、それでも各々の能力差があるのは否めませんが)



だから手を抜き、サボって平均点が低いってわけじゃないと思うんですよねー💦



ちなみに物理は今回、平均点が8割5分を超えていました(ちなみに長女は9割超えていましたラブ)


簡単に作ったつもりはない!

と言いつつ先生は皆を褒めてくれたそうです



範囲自体が今回は短かったから、対策しやすかったんだと思う

その分私もだけど、みんな高得点とれたのかな


と長女本人考察していました


っていう感じなので、そこそこ程度ではあるものの、そこそこ数の皆か頑張る学校なので、それでこの時期平均点が5割程度になる問題を作るのって、どうなんだろう!?と長女と話していました



  推薦


推薦狙ってる子もいっぱいいるのが長女校です




結局推薦は絶対評価な分、こんな平均点を下げるようなテスト作ったら、推薦狙ってる子が可哀想真顔

とこれまた長女の考察で、ちゃんと考えてるんだなと実感させてもらった発言でした


今のところ、長女は推薦を考えていないのですが、周りの子たちの事を考えられてるところが、我が娘ながら愛おしい照れ飛び出すハート



とはいえ、17才の長女ですらわかる理屈です


全部大事なところを出したらこうなってしまった

と先生仰ッたそうです が、もう少し検討の余地があっても良かったのかな?と思ってしまった今回の中間テストの結果てした



まぁどちらにしても、受験となれば、教科書にのってるとか、のってないとか、問題数がどうとか、良問だ悪問だ言ってられないんですけどね笑い泣き



まだここは高2の学校の二学期の中間テストなんだし、しかも数学ですから、きちんと基礎を固められてるかどうか?を洗い出せるような問題を、ある程度の分量で出して欲しいと思ってしまいました



まぁ先生には先生の言い分がありますよねー


ワガママ言ってごめんなさい



皆さんのお子さんの学校のテストは、平均点が5割になったことってありますか? 


今日も最後までお付き合い頂き、有難うございました照れ





テストが終わったのでうちもスパイファミリー新刊買いました!