おはようございます✨️今日もご高覧頂き、ありがとございましたショボーン




私夕べ、ととうとう、長男とお金の話(留学、一人暮らし、運転免許等々諸々で)ガッチガチにぶつかりました泣



息子の前では何でもない顔して、クールに、いつも通り、子供3人分け隔てなく振る舞い、皆をそれぞれの学校に送り出しましたが



内心は、ものすごく落ち込んでるので

今日は現実逃避ブログで失礼します



皆さんはジュエリー💍

お好きですか?


  ジュエリーは性別を問わない?!



今や、男性も指輪やらネックレスやら着ける時代ですねびっくり



以前娘達がハマって見ていた、『よにのチャンネル』さんで、山田くんがティファニーを身につけていた事に、私は良くも悪くも衝撃を受けました雷



良い意味では

(ありきたりですが)

めちゃくちゃ似合っていましたチュー笑


悪い意味では

(あくまでコレは私にとっての悪い面で、大いに主観ですのでご承知おきください🙏)

男性も、そのオシャレの方向性によっては、すごくお金がかかる時代になるんだなと言うことでした


まぁ男性でも、昔から車や時計にお金をかける方もいらっしゃるので、『男性のおしゃれ=お金がかからない』とは言ってはいけないですね💦



山田くんに関してもう少し付け加えさせて頂くと、

動画の中での彼の人柄を見るに、目上の方はもちろん、周囲の方々に対する言動から礼節を重んじているのを感じられ、細かい気遣いが出来る子なんだなと思っていました



ジェンダー問題的にこういう言い方はNGなのかもしれませんが、細かい配慮や気配りが出来るって、比較的女性が得意だと思うんですが、そういう部分も合わせ持つ彼の、男性としての魅力にプラスアルファされてる中性的な魅力?があるから、余計にジュエリーが似合うように私は感じたのかもしれません



将来うちの長男だって、もしかしたら化粧したりジュエリーを身に着けたりするかもしれないですよね



例え私の想定外の、私の古い価値観から外れるような、そんな何かがやってきても、子供自身が真剣に向き合い選んだことなら、まるっと受け止められる自分でいたいものです照れ


  私のジュエリーの旅


さてさて話がそれました


そんなジュエリーの話ですが、



私自身は、子供を産む前まで、ジュエリーがつけられない現場の仕事だったので、結婚指輪さえつけたことはありませんでしたし


子供を産んでからもまた、色々配慮すると(傷つけたらいけないとか、チェーンが切れたら泣けるとか)、ジュエリーをつけるという行為に踏み込むことはありませんでした


まぁずっと使って来なかったので、抵抗があった、というのもあると思います



また、私自身かなり、服装だけじゃなく、身も回りのもの全般、シンプルカジュアルなもの好むので、ジュエリーの存在自体に興味がなかった、そこに価値を見出せなかった、というのが一番の理由だったんだと思いますキョロキョロ



そんな私が、ある女性と出会い、その考え方が180度変わりました




たまたま旅先で知り合ったその女性は、おそらく70を超え、現役でクリーニング屋さんの受付をやっていらっしゃいました



クリーニングの受付さんって、お客様の前で伝票を書くじゃないですか鉛筆?!


お客様は書き込まれる伝票を見るわけで、結果お客様は受付さんの手元に目がいくことになる👀



常に見られてる意識があるんでしょうね!


その年配の受付の女性は、きれいな宝石がついた指輪をつけ、両方の手元をきれいに彩っておられました💍



その姿に私感動!!!


正直、

老化は止められないニヒヒ


とくに手は、よく使うほど、そして水仕事をする人ほど、どんなに頑張っても、どーしても年齢?年輪?が出てしまうものですパー



手のシワは隠せなくても、お客様の目に触れるところは身綺麗にしていたい、そんな想いが伝わってくる、素敵なジュエリーの使い方でした



そんな佇まいを見て、私は即、

指輪を買ってみよう真顔パー

と決意しました




自分のためにつけるジュエリーもあれば、


対峙する誰かのため、礼儀として身につけるジュエリーもあるんだな、



と、新しい視点をもらった旅先のクリーニング屋さんの受付嬢さんでした爆笑



  私のジュエリーの選び方



ジュエリーの買い時っていつなんでしょうね!?

 


金の相場?!

とか、そういうこと言ってると、絶対永遠に買えなくなる気がします笑い泣き



私は今回、子供の受験が終わったタイミングで、ここ数年ずっーっと欲しかった念願の指輪を一つ買いました💍



頑張った自分の脳みそにも栄養を与えるために、自分へのご褒美に買うジュエリーは、私は有りだと思う派です照れ



こちらの記事↓でも

ちらっと触れていましたが



子育て中は、どうしても服もバッグも、そしてジュエリーも、無傷では居られないと思ってきました笑い泣き

 


なので私は、例え傷がついてもキョロキョロ


例え子供の汚れた手で触られてもびっくり


例えその顔は引きつっていたとしてもチーン


なんとか笑顔でいられる程度のモノを持つようにしてきました爆笑




こちらの記事↓では、

シルバーは傷がつきにくいので、公園にいくベビーカーママの外出にもオススメ!とありましたポーン



自分が何を身に着けたいか?も大事ですが、TPOというか、今自分が置かれてる状況が変わると、時として色々と変わらざる得ないこともあるじゃないですか!?



だからこそ柔軟にしなやかに考え方が対応出来ること、そういう視点での選び方素敵だなと思いましたラブラブラブ



ちなみに、もともと私自身シンプルカジュアルで生きてきたので、例え指輪を身につけるようになったとて、コテコテ華々しいものは基本的に苦手で、シンプルなモノ一択ですおいで爆笑



過去一度だけ、

ダイヤに憧れた私ラブ


ダイヤは風水的に、永遠の絆、願いを叶えるというポジティブな意味と同時に、邪気を払い持ち主を守護する魔除けの意味ラブ持つらしいんですよね?!



それに心掴まれた私は、小さな粒ダイヤがちょこちょこついてる指輪を、結婚20年の記念と思い、思い切って主人におねだりして買ってもらったことがあったのですが


なんとその指輪のダイヤが一粒落ちたことがありましたゲロー


そこまでお高い指輪ではないのですが、憧れていたティ◯ァニーさんのものだったのでショック過ぎて、即リペアに出し治してもらいました

(確か当時それにかかった費用は、あんな小さな粒粒ダイヤにも関わらず1万5000円程度でしたチーン)



それ以降、もうこんなふうにザワザワしたくないので、指輪に限らずジュエリーを買う時は、気軽にガンガン安心してつけられるもの以外は購入しないと私は心に誓いましたニヒヒ泣


私としては『コレが欲しい!』と心に決めて買いに行ってるのに、店員さんって、それよりちょっとお高めでゴージャスなのを比較で出してくれたりするじゃないですかキョロキョロ!?


私はそういう誘いにも誘惑にも一切負けず、あくまで『シンプルでガンガン使えるモノで!』と言い張って、店員さんに苦笑いされてました笑い泣き



そんな利便性第一主義の私としては、この公園にいくママ、ベビーカーを押しながら使える指輪特集に、心ギューッと掴まれちゃいましたラブ飛び出すハート



  いくつ持ってるのがメジャーなの?


私の周りにジュエリー好きな方がいて、いつも色んなジュエリーを、上手に服装や髪型と合わせてコーディネートしていらして、ほんとーにカッコイイなと思っていましたラブ



ですが私自身は、服装好みも揺るがず、アイテムは多少違えど、ほぼほぼいつも似たりよったりの格好をしてるので、服装によってコーディネートするほどに、ジュエリーの数も幅もいらない(と、本人は頑なに笑い泣き)思ってるんですよねルンルン




なので私は右手用、左手用と、1個ずつしか持って居なかったんですが、ジュエリーがお好きな皆さんは、きっともっとたくさんお持ちなんでしょうねラブ



そんな私ではありますが、最近人差し指に付けてるのって、指がきれいに見えて素敵かも!?と思うようになりました笑

五十路手前で気づくなんて遅いですか笑い泣き



こちらの記事↓でもその辺に触れていて、私は安心しちゃったんですよね!


『数年前から少しずつコツコツ集めています』と仰っていて、オシャレ番長みたいな方からそんな風に言ってもらえると、すごく気が楽になりました



なにしろ年は関係なく、ド素人の初心者ですから🔰



すでに素敵に、オシャレにアクセサリーを楽しんでる方であっても、程度の差こそあれそれぞれ皆さんのペースで、少しずつコツコツ集めてらっしゃるってことですよねラブキラキラ



今はまだまだ持ちジュエリー数も少なく、まさに最低限しか所持していない私です



主人には、3個目の指輪の話をした際

『指は10本しかないよ!』

と言われ、ドキッとした私を尻目に

高2の長女が一声ニコニコ

じゃああと8個必要だねー!

と言って応戦してくれましたが笑い泣き笑



なにしろ今はとくに、子供の教育費(大学1年、高2、中1)にお金がかかる時期ですし、これから更に、どの子にどれだけお金がかかるか?も未知数な現状ですから、無理は出来ませんが



例え長期的な計画になったとしても、自分のためにもすこーしずつお小遣いを貯め、次のジュエリーをお迎えする日を夢見て、日々をコツコツ元気に、長男と、ぶつかって落ち込んだりもしながら笑い泣き愛、頑張ってみようと思いますキラキラ



皆さんは、次買うならコレ!と憧れてるジュエリーってありますかキラキラ




いや~💦アメブロ界隈でのゴージャスで華やかなジュエリーの話とは打って変わって、かなり庶民的な小さな話で失礼しましたが、今日も最後までお付き合い頂き、有難うございました照れ


https://veryweb.jp/fashion/813230/