おはようございます✨️今日もご高覧頂きありがとうございます照れ



うちの長男ぶー

往生際が悪いんです💧


かく申します私も大概なので、あまり強くは言えないのですが笑い泣き



それでも自分のことはさておき、

我が子の問題となると、ついつい私も声高になってしまいます



  言わない長男


去年の共テ直前期、

長男はほんとーに色々大変でした


足趾が腫れ上がったり、巨大な湿疹が出来て、痛みで1時間以上座っていられない状態なったりしていたにも関わらず、それを私達親に、長男は隠し通すんですよね💧



見ないふりというか、見たくない現実というか



気づかないふりというか、気づかなければ何も起こらないと信じたい気持ちというか



ほっておけばそのうち良くなるだろうという、全くもって根拠のないプラス思考で、限界ギリギリまで私達親に打ち明けず、一人で抱え込む長男



ほんとーに往生際が悪い!



さっさとサクサク申告、相談していれば、ここまでひどくなることもなく、もっと早い段階で処置できていれば、今頃完治していたのに!



ということが、まさに去年の共テ直前期にありました




その時めちゃくちゃ反省した長男ショック



次は早めに相談する!ぶー

と言っていたのにも関わらず、

またやりました笑い泣き



  捻挫


まぁただ今回は、共テや入試が控えてる重要な時期ではないので、そこまで私も目くじら立てる必要は、本来は無いのですが



今回はたまたまそういう時期であっただけで、もとはと言えばトラブルが生じてると本人が自覚してから告白、相談するのにタイムラグがありすぎる!というその習慣?考え方?が問題なのですニヒヒ



これから社会人になって、早いタイミング、動けるタイミングで必要なフォローをする、というのは超重要になってくるわけですから、


ほっとけば、そのうちなんとかなるだろうぶー


という安易で安直で、根拠のないプラス思考は、いい加減卒業してほしい笑い泣き!と、母は強く思います



まぁ長男の場合、元々身体が弱い子だったことと、



あとは、そもそも体の使い方が上手くない(身体的能力としての身体の協調性が低い)タイプな子なので、怪我がしやすいこと、



あとは、夢中になったり、熱中したりすると、集中し過ぎて、自分の体のSOSすら聞こえなくなってしまう傾向にあること、



そういう彼の特性があるからこそ、私自身、神経質になってしまうのだとは思います



今回は足部を捻挫しているようです

(ただの捻挫で良かったよねDASH!)



  告白


実は、なんか足が痛いんだよねウシシ


と、私に告白した長男


いつから?

何したの?


という私からの問いには一切答えず、痛む場所と、どうすると痛いかだけを永遠に伝えてきましたほっこり




仕方ないので見てみると

腫れてるチーンDASH!



そりゃ痛いよね💧




とはいえ、熱感もなく、場所と腫れ具合からして、ショパール関節の軽い捻挫だと思われる



で、明日は友達とバーベキューの予定はあるし、週末はバイトも入っているらしい



唯一の救いが、今月いっぱい部活はお休みだということくらいでしょうか



仕方がないので、ひとまず湿布を貼り、綿包帯で捻挫して腫れがある部分から足関節にかけて、ガチガチに固定し、一晩安静にするように、よくよく声かけしました



骨折したら(腫れも熱感も)こんなもんじゃないけど、もし骨折していたら、足病院に行かないと、悪化するから、とにかくおかしいと思ったら、まず相談するように!

と、再度念押ししました



捻挫だろうとはっきりしたら、急に安心したらしく、ポロポロ本音が出てくる長男



どうやら合宿中に痛めていたらしいDASH!



となると、受傷後既に1週間経つわけで



もっと早く話してくれてたら、もっと早く処置していたら、もうとっくに治ってるじゃんニヒヒ


と、ついつい声高に突っ込んでしまいました



言い過ぎちゃったかな💧



たった1週間で、なんなら話してくれただけでも成長だ!


と思うべきなのかもしれませんが、痛いのに我慢して、往生際悪くいつまでも抱えてる長男に、ついつい私も口調が強くなってしまいます




言っただけでも

僕としてはすごいと思ってる

優しい声かけをしてもらいたいぶー



と言われ、内心私は反省してしまいましたが、



その時は、


『これで良し!』という学習をさせたくなくて、本人が希望するように、共感中心で優しく労る、という声かけは出来ませんでした



早めに申告するか?しないなら自分で処置するか?もしくはそのどちらもしない、出来ないなら病院に行く!という判断に早く至って欲しいから、というのは言い訳でしょうか???



『北風と太陽』

今回私は北風になってしまいましたが、本来は本人が言う通り、太陽になり、優しくフォローすべきだったのでしょうか???



私としては、長男との良い関係性を築くことが一番大事なのですが、こと身体のことになると、どうしても優先順位がぶれてしまいます



失敗させるとか、見守るとか、ほんとーに難しいなと思った、今回の長男の捻挫でした




皆さんは、お子さんからの告白

小言を言わず、優しく受け止められますか?



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたラブラブ