【映画】HOMESTAY(ホームステイ)



色んな問題を、これ一本でうまく絡ませ描き出している作品でした


観て良かったです



おはようございます!

今日もご高覧頂き

ありがとうございました照れ



先日、予想外にぽっかり時間が出来たので、原作を読んだ事がある映画を流しながら溜まった家事をやっつけよう!くらいの軽い気持ちで流した映画がこのHOMESTAYでした🎞️



これは森絵都さんの『カラフル』(2007年初刊)が映画化されていたものなのですが



そもそも『カラフル』が映画化されていたことすら、この二、三日前まで知らなかった私



『たまたま』が、今回はほんとに幾重も重なりましたびっくり




  カラフル(森絵都)


『カラフル』を、読んだのは確か上の子が、中学生の頃だったように記憶しています



子供が学校で知ったその本を、私に教えてくれたのがきっかけで読みました📖



なかなかに重くて、苦しくて、一度しか読むことが出来ませんでしたが、今回この映画を観たいま、もう一回読み返してみたい!と強く思いました📖




まあ一回しか読んでないうえ、読んだのももう何年も前なので、記憶が定かではないからかもしれませんが、映画は、原作とはちょっと違う気がします




だから一度本で読んだ作品だけど、子供たちも完全に新しい作品として楽しめると思うし、私自身もかなり楽しめたので、もう一度、子供達と一緒に観てみようと思います爆笑



どちらかというと、ぴったり今のタイミングで、ぜひ見てほしいのは、高校生、中学生の女子たちかなキョロキョロニコニコ爆笑



もう大学生の長男は、この震えるような揺れる時代は、一旦通り過ぎた気がしますぶー




本にも映画にも、

出会うべくして出会う時期ってほんとーにありますよねラブラブ



小説ほどに重すぎず、

静かな、とても素敵な映画でした🎞️




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました照れ


※そしてそのブログを書き上げた直後、娘2人と観ました


予想外に、次女はところどころ描写を読み解く事が出来ない部分があったようです


最近の日本ドラマは、何でもかんでも視聴者側に説明するような会話が差し込まれていますよね


それに慣れすぎたからか?

まだまだ未熟だからか?


次女からは

これどういう意味?

なんていう発言が出ていましたキョロキョロ


映画もやっぱり、

見るべきベストなタイミングがありますね笑


旬のサンマ頂いたので、1日目は塩焼きに、2日目は蒲焼きにして楽しみました🐟️ナイフとフォーク


やはり旬の力は絶大ですねラブ




もう少しだけ

この人生を愛してみようと思う


しぶとく生きていけばいい


人生は所詮


ただのホームステイなんだから