おはようございます✨️今日も朝から暑いですね💦


今日もブログをご高覧頂き、ありがとうございます照れ



先日ネット記事の見出しを、何気なくスクロールしていたところ、引っかかった記事がこれでした




『共通テスト』出願、入金スタート


https://www.keinet.ne.jp/exam/common_test-guide/application/before.html


もうそんな時期!?ポーン
とびっくりして記事を読みましたが

申込も入金も
来月スタートなんですね

この記事は去年度のものなのですが、

そうかぁ、もう夏休み明けたら、
共通テストの申込の云々かんぬんと
やっていた時期だったんだなー

と、なんだか感慨深い気持ちになってしまいました

どこで入金しようか?とか
(我が家は吉方位にある郵便局で入金しました笑い泣き)

誰が入金するのか?とか
(結局私は付き添いまではしたものの、長男本人が人生初の送金をしていましたキョロキョロ)

いちいちいちいち
悩んだものでした照れ


そこからもう1年
経つんですもんね


早いですねー!


長男にもこの話を共有したところ

え?まだでしょ?!ウシシ

と訝し気に記事を見て



そうか

この時期だったか💧ガーン

と、びっくりしていました



大学受験で第一志望校には不合格を頂き、苦しすぎる戦いをした長男にとって、共通テストの話を耳にするのは、切なかったり、ほろ苦かったりするのかな?キョロキョロ


後悔が残っていないか?


『今』に、納得出来ているのか?


『今』を受け止め、

全力で過ごせているのか?



こうした何かの折にふれ、少し心配になってしまう母(私)は、つい聞いてしまいました




どうする?

今年もチャレンジしたい?キョロキョロ

と聞いたところ


絶対しません!おーっ!

という力強い返答が返ってきました



長男が知ってる限り(というか長男が私に公開してる範囲では)、同級生の中で2人が仮面浪人をしているようです



うち一人はほぼ大学には行っていなようで、今年のチャレンジが失敗した時点で、留年が決まるという、なんとも厳しい戦いをしているようですキョロキョロ💧



もう1年シンドい思いをして頑張る事を決断し、粘って、粘って、リトライした同級生達がもし、現役で長男が行きたかった大学に合格した時に、長男は

『僕もリトライしておけば良かったかな』

なんて、後悔したり羨ましく思ったりしちゃうのでは?と心配していたのですが、



思った以上にカラっと、あっけらかんとした、そんな返答が返ってきたので、どうやら未練なく、彼は今を生きてるんだなと感じましたキョロキョロ



親としては、本人が後悔がない人生さえ送ってくれたら、何を選択しても良い!と思うので、しっかりしたこの返事を聞けて良かったです


さてさて夏休みも残すところ、今日を含めてあと12日となりましたね




2026年組の皆さんももちろんのこと

2025年のリベンジ組の皆さんも


天王山といわれるこの最後の夏



悔いない毎日を、最後まで、全力で送れますように、心から祈っています✨️!



今日も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました照れ