こんにちは!
今日もブログへの訪問、ありがとうございました。
ダメだ~💦!
ダメなんです〜!!
パソコンがもう、
ほんとダメなんです〜
中古パソコン
私基本的に、パソコンを使って仕事してるわけではないので、最低限のスペックがあれば問題ないんです💻️
逆に主人はパソコンが仕事の中心であり、主人の稼ぎ頭は主にパソコン💻️
という事で、2、3年毎に新しいパソコンに買い替えていくので、早めに離脱した不要パソコンを適宜私は(中身はグリーンにしてもらった上で)使っています!
出どころがハッキリしてる中古パソコンなので、外れがないうえ、アフターフォロー(主人の笑)も抜群で、今迄困ったこともありませんでした!
いわゆる中古パソコンではありますが、何しろタダですから助かっちゃいます👛
私自身あんまりパソコンパソコンっていう任務がないので、最低限ズームが出来て、オフィスさえ入れておいてくれれば用は済むわけです
なんと安上がりな私
ぶっちゃけ流行りのオフィス365じゃなく、現状も買い切りのを利用していて、全く問題ありませんでした!
今使っているのが、現在はすでに廃盤のマックブック💻️
ご存知ですか?
(主人曰く、だいぶ古いモデル・・・みたいですよね〜)
結構使い勝手も良くて、気に入って長く使わせて頂きました
そんな私のパソコンですが、とうとう経年劣化なのか?色々不具合が出始めて、常々物持ち良すぎ!と突っ込まれている私も、さすがに我慢の限界
パソコンを新しくする!
私決めました
青天の霹靂
今回もまたパソコンがダメになった暁には、主人の離脱パソコンをもらおうか?
そう思っていたのが、ちょこちょこ不具合が出始めた頃、今年の春先の事でした🌸
そんな矢先長男が大学入学(国立、理系)、長男専用のパソコンを買う事になったのです
悩みに悩み、サポートセンターの方に相談に乗って頂き購入を決意したのが、マックプロでした(スペックは3段階で、ちょうど真ん中のレベル購入したと思います)💻️
翌日には手元に来るスピーディーさにも感動しましたが、
今のパソコンって、即戦力になるんですね!
新規のパソコンって、セットアップがめんどくさいイメージがあったんですよねー
私が若い頃、パソコンを買った時(デスクトップ)のイメージが強すぎて、新規のパソコンにマイナスイメージがあったんだと思います
例えば昔のテレビは配線が大変だったけど、今はコンセントをさすだけで買ったばかりのテレビも即見られれる!っていうのとか
昔の車は新車で買うと、最初の慣らし運転で数千キロ気を使って走らなきゃいけないのがめんどくさいから新古車が欲しい!とか
そういうふるーいイメージが捨てられなかった私でしたが、長男が新しいマックを箱からだし、ものの数十分でサクサク使い始めたのを見て、かなり私びっくりしました!
まさに青天の霹靂←だいぶ時代錯誤ですね
そんな新しいパソコンをいじる長男を見て私、初めて自分の新しいパソコンが欲しい!と思っている自分と出会いました✨️
気を使う長男
実は長男に買い与えたマックプロ
唯一の欠点が、その重さでした💻️
以前ブログでもお話したかもですが、大学生が気軽に持ち運び利用するのに推奨されるパソコンの重さってあるみたいなんですよね!
同大学でパソコンを利用するにあたり、経験者の先輩からの推奨です↓
その推奨される重さを、マックプロはほんの僅かにですが超えてるんですよねー💦
うちはほぼ満員になる電車で通学していますし、最悪重さがネックになるようならば(パソコンの重さで購入を後悔し始めるようなら)、私が新規にエアーを買って、息子のプロと交換してあげよう!と密かに考えていました
ですが明けても暮れても、長男からの文句は一切出てきません
むしろマックプロにものすごく愛着が湧いてるみたいです
今迄私と共有していたマックブックとは比べものにならないくらい、とんでもないスピードでサクサク動く上に充電の持ちも半端ない!
主人はМ2を使用していますが、長男のはアップル直で購入したので、今年の最新のМ4購入するに至っています
全くもって不満がないようです
●М4って何?
サポートセンターの人が仰るには、今主人が使っているマックに掲載されているМ2や、その前のМ1っていうのはいわば、パソコンの中にアインシュタイン級の天才が住んでいる感じ、みたいなものらしいです
さらに最新のМ4に至っては、そのアインシュタイン級の天才が、一人ではなく、何人も同時に存在し仕事してくれてる感じらしいです
すごいことですね!
パソコンに詳しくないこんな私でも、それがすごいことだってくらいは理解出来ました
そりゃ気に入らない、わけが無いですね
まあそれはそれで良かっし、ありがたいことなんですが、マックプロの重さに離脱すると思っていたので、私としてはちょっとだけあてが外れたガッカリ感は否めません
そんな私の思惑を長男も知っているので、
私が少しでもパソコンの不具合に困ってるのを見かけるとすかさずにこう言ってきます
買いなよ!
新しいパソコン、良いと思うよ!
買った方がいいんじゃない?
受け身なタイプの長男にしては、珍しく積極的に勧めて来るんですよね〜
どうやら私の気遣い(しんどかったら買い替えてあげる案)を知っていた上で、もはやマックプロを譲る気は無い事に、申し訳なさを感じてるようです
私としても、長男のマックプロをまだ、しつこく狙ってるわけではないんですよー💦
急いで買い換えるきっかけがなくなったから、購入を先延ばしにしてるだけです
だって古いパソコンから、全ての資料を移行するっていうのは、やっぱりめんどくさい!
だから、使い勝手が悪くなっても、多少の不具合があってもなお、しぶとく古いパソコンを使ってるだけなんですが、長男はなんだか申し訳なく思ってしまうんでしょうね
なんか、余計な気を使わせて申し訳ない💦
決意
そんな私の可愛いポンコツパソコン事情ですが、冒頭でも申し上げたとおり、ほんとにオフィスが使えなくなってしまいました
さすがに困ってしまったので、買うことにします!
ほんとーは、Windowsを買った方がいいんでしょうね💦
今新中1に上がった次女が、私のパソコンを共有してるんです
共有、というレベルじゃないほど、占領されています
レポート(パワポ?)、企画書、色々色々作成しており、日曜日はパソコンを独占されているので私、パソコンさわれません💧
そこまで利用してるとなると、本来なら将来の使い勝手のことを考えてWindowsに移行しておくのが優しさ、なんだと思います
が!!!
今迄十数年マック使い続けてきた私としては、今また新しいパソコンに慣れる作業がしんどい。
スマホすら、新しくするのが嫌なのに、パソコンなんて、さらにしんどい!
子供は慣れるのも、覚えるのも、楽しみながらやれる上早いものですから、次に子どもが自分中心で使うようなパソコンを与えるタイミングで、彼らにWindowsを使ってもらえばいいんじゃない?
なんなら、
今マックユーザーとして一切困っていない私がどうして頑張らねばならぬのか?
という結論に達したので、やっぱり私のパソコンはマックにしようと思います!
新しいものに弱くなった
20代の頃は、携帯電話を新しく買い換えるのってウキウキでした✨️
機種変更でメーカーが変わって、操作が全然違っちゃっても、全く苦になりませんでしたし、新しいものに慣れるために、触ってるのが楽しかった!
ですが最近は、その新しいものに触ってる時間がもったいない、なんならめんどくさい、と考えるようになっている自分に気がついちゃいました
年を取るって、好奇心が損なわれるって事なんでしょうか💦
ただ、今回のパソコン買い換え
久しぶりに自分で選んで新規に買うパソコンには私、珍しくワクワクしています
まだまだこんなにワクワク出来る気持ちがあって、
良かったー
皆さんは、
何かを変える事って、苦手ですか?
逆に最近、新しいものを取り入れる事にワクワクした事って、ありますか?
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
今日はまた、唐突に寒いですね。風邪ひかないよう暖かくしてお過ごしください。

新作食べました(子供が笑)!