おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました



最近びっくりしてしまった話を聞きました👂️



私にはびっくりだったんですが、巷では当たり前の事なのかな💧



  県下No.1の公立高校の話


最近知り合った御母様なんですが、どうやらお子さまが県下No.1の公立高校に通っていらっしゃるらしいんですびっくり


すごいですよねー飛び出すハート



高校受験で県下No.1の学校の合格を勝ち取られた猛者🈴



うちのように、子ども全員中学受験の経験しか無い親からしたらですよキョロキョロ?!


高校受験でトップ校に入れるその凄さって、いわば未知の世界です✨️




中学受験には縁がなくてその選択をしなかったものの、その頭角が高校受験でバッチリ現れたよって事ですよね?



ですから、県下No.1の公立高校に通うお子さんって、とんでもなく頭の良い子達の集まりなんだろうなラブと思っています




その高校は東大合格率も高いみたいなんですよねーびっくり



高校受験のための勉強をすることなく、6年間ぶっ通し、効率的なカリキュラムで勉強して大学受験に臨んでる中高一貫校の子達と戦っているにも関わらず、高入してからのたった3年間で難関大学合格に持っていけちゃうって凄すぎです



今年長男を通じて大学受験を目の当たりにした私だから余計かもしれませんが、その完成度、スピード、濃さ?みたいなものなのかな?それらが凡人の私には、正直想像も尽きません



県下No.1の高校高校に通う子達のレベルの高さもさることながら、その学校で繰り広げられる教育は、きっと素晴らしいものだったり、高度なものだったり、更に言えばかなりの猛スピードで進んでいくものなんだろうなキョロキョロ



と、ド素人の私は思っていました



  進度


たまたまその知り合ったその県下No.1にお子さんが通わてるという御母様と話を進めていくと、なんとうちの長女と同じ年、高2生の御母様だと判明しましたびっくり


なんだか一気に親近感を感じてしまった私、もう少しお話を聞かせて頂きました照れ飛び出すハート



ただそこは受験を経験したてホヤホヤの私です


間違っても、志望校やら志望学部やらの繊細な話しは致しませんグラサン



受験まで後2年だし、今年はなかなかに忙しくなりそうですよねーチュー


なんて前振りしつつ、かるーくかるーくこう尋ねてみました↓


文理選択はどちらにしたんですかキョロキョロ




高2生だからまだ選択してないよーニコニコ


文理選択は高3になってからみたいだよー指差し



と返ってきました




え?

高2の時点でまだ、文理選択してないの?ポーン




間に合うんですか💧?



えらく賢い子達だから、間に合わせられちゃうものなんでしょうか💧?


その話を聞き早速長女にしてみたところ、長女も私以上にびっくり凝視ハッ



それ間に合うの真顔


他人事ながら長女心配までしていましたが、ド中堅校に通ってる凡人の我が子のスピードや集中力とは、きっと全てに於いて違うんでしょう



天才が集まってるのだろうから、きっとそれでも間に合わせちゃうんだろうねねー


だからあの実績なんだろうしねー


と答えて私はこの話を閉めました


が、本音を言えば長女同様、それで間に合うの?と思ってしまいました💧




公立とはいえ、県下No.1の進学校に通っていたとしても、そこで提供されるものだけでは足りない?遅い?ものなんでしょうか?!



公立高校の子達は、学校の授業を待たず、それとは別に予備校や塾に通ってガンガン進めて先取りしてるってことですか💦?



因みに、その御母様に通塾について聞いてみたところ、現状高2生のお子さんも、下のお子さんも(中高一貫校に通ってらっしゃる中学生のお子さんもいるようでした)、既に2人ともガツガツ塾に通っているそうですびっくり





そうなんですよねー


うちも長男も長女も中高一貫校ですが、周りの子達の、そのほとんどの子がどこかしらの予備校、塾に通ってると聞いています💧



ということは、




どう言うことなんだろう?



公立高校に限らず、中高一貫校生も今どきは予備校や塾に通うのが一般的で、大学、なんなら難関大学を狙うためには塾必須って事なんでしょうか?




じゃあ学校って大学受験のためには何をしてくれるとこなんでしょう?




私みたいな素人には難しすぎます笑い泣き





うちの場合ですが厄介なことに、塾無しで関東圏内の国立大学に進学しちゃった兄を間近で見てきたせいで、うちの長女も次女も塾に通う気ゼロなんですよねー💦


そんな県下No.1の子達ですら予備校に塾にとガツガツやったうえで難関大学に受かるなら、こんなのほほんとしていてうちの子達、大丈夫なのか?と逆に心配になってしまった私でした



今どきの大学受験事情、そして予備校、塾事情、私には難しすぎます💦



皆さんもやっぱり、塾、予備校に、なんなら中学生のうちから既に通っていらっしゃいますか?



今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました!