こんにちは✨️

今日もブログへの訪問、ありがとうございました照れ



今日は土曜日口笛

本来、大学はお休みなんですが、大会?があるとかなんとかで、

長男ニコ朝から、いそいそウキウキ出かけて行きました照れ



明日大会ニコ

と言われても、 


明日朝早いぶー

と言われても、その上で


弁当お願いにやり

とまでは言われないので、助かりますチュー笑




流石大学生、

ちょっとずつ自立してくれているなと、小さな変化から感じています合格


  授業のレベルが高い!


うちの長男が今通ってる大学は、第二志望校です


前期大学が残念ながらご縁がなかったので



ぐぐっとレベルを落とした、けどやりたい事が第一志望に次いであった後期大学に通っています



大分レベルを落として入学した大学、と思っていたので、


私としては授業の進度に苦しむことはないのかな?と思っていたのですが、



そんな事は全然、全く、びっくりするほどないようですポーン



授業は早いし難しいし、その上、

それ何?!初耳?!

高校物理では出てこなかったよね?!

みたいな難しい単語や話を、当たり前のことみたいに、さらっと授業に差し込んでくるから、予習復習はマストなんだよもぐもぐ


だそうで、曜日を決めて予習復習をルーティン化しているみたいです




レベルを落とした大学に入学したら、入学後の勉強は余裕なのか?

なんてとんでもないですね滝汗


高校時代も、本人決めて予習復習する教科、復習中心の教科、テスト前に詰めて取り組む教科とラベルわけしていましたが、今回はさらにギアをあげてそれぞれの教科に対応しています



  鬼ムズレポート


あ~、どうしよ💧

今日パソコン持っていくかなぼけー



とぼやいていた長男



え?大会でしょ?

そんなのいじってる暇ないでしょキョロキョロ


待ち時間に何をしたいのびっくり


先輩のプレーを見たり

応援したりしなくちゃいけないと思うんですよね


そんな無礼をするタイプの子じゃないので、今回この言葉は不思議で仕方なかった私でした



レポート作んなくちゃいけなんだよねー笑い泣き



激ムズレポートが一件、この週末にやっつけなくちゃいけないから、隙間隙間でやらないと、なんだよ~えーん



その話を聞き、私落ち着いてカレンダーを見てみたところ、

授業が始まってまだ

2週間しか経ってないニヒヒ



にも関わらず、もうそんなに込み入った宿題(課題?レポート?)が出てるの?


実験ももうスタートしてるしねぶー


とサラッと答える長男



カッコよラブ飛び出すハート


まぁ手前味噌な親バカ意見で恐縮です笑い泣き



それはさておき、

たかだか2週間にして、既にやることは満載らしく、毎日毎日帰宅後の勉強(課題レポート作成)に励んでいます



暇すぎた春休み、

トーイックの勉強でもするかぶー

なんて言っていましたが、いまや学校の事以外の事までやる時間は、とてもじゃないけど取れないようです笑い泣き



まあ親としてはキョロキョロ


伸びしろたっぷり、

元気一杯、

好奇心旺盛な10代のラストスパート


人として成長する良い時期だと思うので、親としては

暇で暇で、ダラダラしてたり、腑抜けになったりするより、

ビシバシしごいてもらった方が断然いい!

とても良い!


と、大変そうな長男を横目に、母は内心ホッと安心しました


病んだり、鬱になったりするほどに忙しい!?というのはちょっと違う!とは勿論思いますが、

自分を自分の限界まで追い込んでみる経験は若いうちにした方がいい!と思います


そういう経験をするには、いまの大学の環境はとても良いように思った2週間でした照れ



レベル低めな大学!

なんて、間違っても舐めた態度で過ごしたり、

今目の前の現状を、丁寧に大切に出来ない子には間違ってもなって欲しくないので、日々のやるべきことに全力で取り組める今を幸せに思います



以上、超難関ではない国立理系大学生の始めの2週間でした




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました照れ




念願のオムナポリタン食べてきました爆笑

The喫茶店のナポリタンは美味でした合格