こんばんは✨️

今日もブログへの訪問、ありがとうございました!照れ



うちの子供達、今まで全員ガラケーを持っていました携帯


正直ガラケーでも友達はちゃんといて、校内の交友関係は成立していましたし、スマホがないからといって疎外されたり、弾かれたりすることもなかったようです


スマホ買う?もう限界?と聞いたこともありましたが、『大丈夫!まだいける!』の一点張りでガラケーで頑張っていました



ですが長男大学入学するにあたり、生協の加入から連絡事項に至るまでの全てにおいて、スマホがないと成り立たなくなったため、急遽スマホ購入しました


ちなみに。
今年中学に上がる次女に関しても同様で、既に色々と不便は出ており、もうスマホ無しではなかなか困難な時代になっているのかなと言うことで、これを機に三人揃ってスマホを買い与える運びとなりました


三人分のスマホ購入(うち2台は他社ガラケーからの乗り換え)ということで、ただでさえ時間がかかるスマホ購入、今回は3時間強かかりました笑い泣き



長かったー💦


電話、メール、ライン、写真が撮れて、出先でグーグルマップが見られれば良い、ギガは最小限の4ギガで!と注文をつけたにも関わらず、なんやかんやとキャンペーンにのっかり、一番お得なのがiPhone16e
 

一番若者に人気の、そして最新のiPhoneになっていました



意味わかりませんチーン




とりあえず誓約書を皆で話し合って作りあげ、読み合わせをし、親子で署名したのち、スマホをそれぞれに進呈貸し出ししました


ここまでやるのに、さらに半日消耗チーンチーンチーンDASH!



ほんと〜に疲れました



まぁとりあえずの誓約書、とりあえずの約束事ではありますから、何かあった時は都度都度皆でまた話し合い、ルールを見直していこうかと思います!


スマホ問題、皆様は子供達とルールって、作っていますか?


今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました照れ