
お蔭様で、ゆるゆるとではありますが、復活して日常に戻った私たち親子。まだまだ喉はイガイガしたり、くしゃみが残ったりしているものの、最低限のルーティンはこなせるようになりました
あたたかいコメント、ありがとうございました
そして沢山のイイねありがとうございました。イイね、のその奥に皆様の優しさが見えました
!
本当にありがとうございました
さてさて今日は英検。
高1長女が英検の2級、1次試験時間に合格しました!と先日ブログでもお話しさせて頂いたかと思いますが、その結果を見せてもらいました
するとびっくり
合格最低点プラス10点という、なんともギリギリ滑り込みでの合格
危なかったー
っていうか、こんなにギリギリならいっそのこと潔く、落としてもらって、もう一度しっかり2級にトライした方が、長女のためになるんじゃないか?と思えてなりません
ライティング?
リーディング?
リスニング?
とある中で、なんだか単語力?が特に必須な方が壊滅的に点数が低かったらしく、他2つでなんとか堪えての滑り込み合格だったようです
ごめんなさい。私英検詳しくなくて、成績表も2次面接に必要だったため、ソッコー引っ込められてしまい、どっちだったか?実は私は覚えていない💧
確か10点にも満たなかった、というので、おそらくライティングの方かな💧💧💧
こんな英語にも英検にも詳しくない、というか、全然わかってない私ですので、あくまで英語、英検の勉強は全て本人任せ。
当てにしていた長男に2級のアドバイスをもらったところ、長男、高らかに
こう答えました
英検の準1は流石に『出る単』必要だけど、2級は『出る単』なんか使わなくても受かるよ!
へぇ〜そうなんだぁー!と思って安心していた私
まんまと騙されました
どうしてそんなにライティングだけ点数が激悪だったの?と直球で長女に聞いてみたところ、
単語が全然出来なかった
と呟く長女。
出る単とか、もしかして必要だった?
恐る恐る聞く私に、長女、申し訳なさそうにこう答えました
お母さん、直前期に皆出る単見てたんだけど、何も言われないから、いらないのかなって思って。なんか考えがあるのかなって思って
えー言ってよー!
ちゃんが2級に出る単なんかいらないって言ってたから、てっきりいらないかと思って💧💧💧
アイツが特別なだけだったんだ
ということに今更気づいた私と長女。
来年いずれにしても実績のためにもう一度受けることになるだろう英検2級の時には、出る単絶対に買おう!と固く約束してこの話は終わりにしました
皆様。
出る単は必須らしいですね。
こんな右も左も、下も上も分からない私。よくこれで今迄子供達の伴走してきたなって、我ながらびっくりします
後日談ですが、この話をしていた次女が参戦してきました。
うちのクラスも英検前は皆出る単持ってるよ!
小学生が受ける、英検の4級、5級でも出る単必須だったんですねー。
次女も左に同じく4年生の時、出る単無しでの5級を受けてました💦。
何度も同じ過ちを繰り返す母。
なぜターゲットとかシス単じゃダメで、出る単なんだろう?!それって癒着じゃないのか?!と思え、なんだか屈服するみたいで面白くない気持ちが根底にあったから、潜在意識で出る単を買うという行動を拒否していたんだろうなー
頑固にも程がある!
もう少し柔軟性をもって、権力にもちゃんと日和って、上手に生きて行けたらな、と思った英検の話でした。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!