おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました
アメブロ界隈では、とっくに皆さん、この話題は終わっていますね💦今更申し訳ありません
制服購入
うちの娘はもともと体が小さい小柄な子だったので、幼稚園入園の際に、勧められるまま買った園服が卒園する迄ブカブカでした(皆さん2サイズ上のサイズの園服を購入していますよ♪的なプロ目線の助言を聞き購入しした
💦)
結果、年長さんなのに、なんだかイマイチフィットしてない園服で卒園した娘を見た私。
絶対大きくなるから!とケチってブカブカのサイズを購入した自分を反省👛
それからは、制服を購入する際は極力、ちょっとだけ大きめを注文するようにしています
細かく説明すると、
大抵採寸のお姉様方からは『大きめのA』と『ちょっとだけ大きめのB』の二種類を勧められがちですが、そういう場合は必ず『ちょっとだけ大きめのB』の方を注文するようにしています
という事で、今回の制服採寸でもやっぱりA案とB案を提案されたので、『ちょっとだけ大きめのB』案を採用して注文しました
兄姉の制服事情
今回の制服購入は次女のもの
という事で、兄、姉がそれぞれ中高一貫校で6年、4年と制服を着倒した経験(失敗?)をフル活用して注文してきました
兄(男子)は中高時代の成長具合が半端ないんですよね
結局、上は高入時に1回、下は2回、寸足らずになったタイミングで買い足しました👛
高校生っていうか、若い男の子って、基本的に華奢で胸板とか薄いですよね!ですから、上背は伸びても案外上に関しては、一度の買い足しで事なきを得ました
ちなみに下に関しては、2回は2回でも、夏冬それぞれあるので結局3〜4本は買いました💸
まぁ男の子は仕方ないですよね
女の子に関しては、小学生の頃にあらまし背は伸び切っていますよね👧?!
という事で、個人差はあるかもしれませんが、うちの場合は中学から高校に上る間、正直ちょびっとだけ背は伸びたようなんですが、買い替えたり買い足す必要性は全くなかったです!
おそらく最初に購入する際、ピタピタのジャストサイズで買うわけではないので、むしろ3年生に上がった段階で制服はドンピシャで、とても綺麗に着こなしていました。
ただ。
うちの長女の学校は中高一貫校ではありますが、高入時に制服を買い替える学校なので、結局高校入学時にフルセット購入しました(コートやカバン類抜きなのでおよそ10万円強でした💸)
思いがけない値段にビビる
こうして考えると、女子は中学入学時に買った制服がサイズアウトするほどに、成長する感じではない!?という結論に達したので、うちはスカートは夏冬2枚ずつ注文しました
これは途中途中で汚した場合、サクッとクリーニングに出すのが目的。
学校は連日制服を着ていくわけですし、土曜日も学校だったり、日曜日も部活だったりすると、クリーニングなんて出してるタイミングがなかなか取れないんですよね💦
長期休暇だって下手したら部活まみれですから、ちょっとうっかりしたらもう出せません
詰まったスケジュールでクリーニングに出して、取りに行き忘れたら大変な事になるし、かといってクリーニングに出さないでずっと同じ制服を着続けたら異臭がしかねない!
若い時期は汗もよくかくし、新陳代謝も活発ですからね
長男はちょうど一気に成長してくれたおかげで、特にズボンは早めに買い足したので、いざという時は(汚してしまってクリーニングに出したけど間に合わない時は)、ちょっとツンツルだけど、古い方のズボンを履いて行ってもらいました。
ですが逆に成長が止まっていた長女は買い足すこともなく、結果スカート1枚でやりくりする事になり、ほんとーに大変だったので、今回それを踏まえ次女の制服のスカートは、夏冬とそれぞれに2枚ずつ購入しました
またブラウス類は3枚(夏用は4枚)注文。
万全の体制で着回しさせる事にしました!
そしたらなんとなんと、長女の時よりえらく高くつきました💸
物価高だから制服代も値上がってるのかな?
長女の時は、夏冬双方の制服とプラス、コートやらカバンまでのフルセットで注文しておよそ15万円でしたが
制服のみで次女はこの値段
スカート2枚ずつがかさんだのか?
いやいや物価高だから、と思いたい!
思わぬ出費にビビりました
まぁ男の子はね。ここからズバズバ成長して、途中で制服を買い足すはめになることを思えば、最初からスカート2枚なら可愛いものですよね?!
そう信じるとします!
皆さんの学校の制服は、だいたいおいくらくらいでおさまりましたか?!
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました✨️

