選択肢があるというのは

素敵で魅力的な反面

また悩みも増すもので、



賢い人は

賢い人なりの悩み

があるんでしょうね



そんな事を

考えさせてくれる記事でした。


こんにちは。

今朝もブログへの訪問

ありがとうございました。


この記事は日比谷開成

ライバルとして

肩を並べるに至ったその軌跡

が、わかる記事でした。


https://mag.minkabu.jp/life-others/30257/


https://mag.minkabu.jp/life-others/30257/



とても厚く、そして重みのある歴史

を感じさせてくれました。



私が都内在住の

男の子をもつ母だったらキョロキョロ


この記事のを読み、きっと

日比谷に焦がれたと思いますピンクハート



歴史と伝統は、

それだけで価値がある。

と私は思い惹かれるタイプなのでラブ




またこの記事にあった、

年代別で

日比谷に軍配を上げる層と

開成に軍配を上げる層とがいる

というのもまた、面白い考察でした。




制度の改正によって

振り回されるのはいつも庶民


というのは、

いつの時代も

変わらないみたいですね笑い泣き



皆さんなら

日比谷開成、どちらに

お子さんを預けたい

と思いますかキョロキョロ



ポーン

これ↑ってもしかして

もし宝くじに当たったら何買う? 

という質問と

同レベルでしたでしょうか爆笑



私は宝くじに当たったら

投資用不動産と金を買いますデレデレ


物欲無さ過ぎで

面白くない回答ですね↑💦


そうそう!

先日私の車の車検を担当してくれた

オジサマは、

宝くじ当たったらゲレンデ買う!

と仰っていました🚗。


そっちの方が夢があって

(話題のネタとしても面白いし笑)

素敵な当たりくじの使い方ですねちゅー




今日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました!