こんにちは✨️
今日もブログへの訪問
ありがとうございました
今年も
新しい本に出会いました

森永卓郎さん
私日曜日にやってる
がっちりマンデー
が結構好きで
毎週楽しみにしています
📺️

特にコメンテーターで
森永卓郎さんが出てる時は
安心して見ていられます
!

その森永卓郎さんが
癌に罹患し、闘病してること、
最終的に抗がん剤を含む
標準医療をやめたことを
ネットニュースで知りました。
そしてその闘病中に
命を削って本を執筆したことも知り
気になってはいたのですが
あまりに突飛な内容だったので
なかなか手が伸びずいました。
ある時たまたま見かけた動画で
ひろゆきさんと対談してるのを見て
詳しくはコチラ↓
やっぱり読んでみようと思い立ち
早速購入しました。
ということで
私の今年の本の
読み始めはコチラ↓
『書いてはいけない』
からスタートしました
。

まぁ
テレビの内容を
鵜呑みにして良いのか?
と問うならば、
こういった1意見もまた
鵜呑みにするのもいかがなものか?
とは思いますので
多角的に情報を入れ
何を信じるかを
自分自身の頭で決める
という意味では、
大変参考になりました。
ジャニーズ問題はさておき、
最終章にある
戦後敗戦の焼き野原だった日本が
一気に産業復興、景気を回復し
世界に打ってでられるまでに
成長した話から
バブル崩壊と、
その後の日本の舵取りの軌跡まで
どうして今
日本の経済は
こんなにも落ち込んだのか?
どうして日本のGDPは
上がらないのか?
現実的な給料が上がらないのに
税金が増え
物価が上がり続けている
ということは
実質日本人の給与は
下がっていることになる
そのからくりの一端を
森永先生流に
考察、解説してる辺りは
テレビから聞こえてくる説明より
妙に納得、腑に落ちるものでした。
色んなお立場による
色んなご意見はあるかと思いますが
これも一興と私は思います。
今年出版されたにも関わらず
私が、購入した11月の時点で
すでに16刷!
メディアでは
紹介されることはありませんが
それでこの増刷。
かなりの方々が
興味を持って読まれ、
かなりの部数
売れてると考えられます。
興味のある方はぜひ
。

神田先生の本も
すごくしびれる内容だったので
ご紹介したかったのですが
長くなるので今日はこの辺で!
皆さんは今年、
本は何冊読む予定ですか?
何の本からスタートしますか?
我が子といっしょに
肩を並べ本を読む時間✨️
素敵ですよね??!!
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。