おはようございます!

今日もブログへの訪問、

ありがとうございました照れ



  待ち合わせ◆私の習性


昨日は私、

打ち合わせで

都内に出ていました照れ🚃。



私は基本、10分前行動派ですパー

人との待ち合わせの時は

いつもちょっとだけ

早めに向かうようにしてますチューピンクハート



特に都内待ち合わせの時には、

電車が遅延した場合

大遅刻になる危険性が高いので


更に早目早目に着くように

スケジュール組して

家を出るようにしてます爆笑チョキ

  


ということで、今回も

先方との待ち合わせまで

バッチリ時間があったので⌚



お気に入りのカフェで

時間調整することにしましたキョロキョロコーヒー


私が席に着き、

資料を手にとり

頭の中を整理をしていたところ



『受験』 

『スケジュール』

『計画』

『2月1日』

なんてキーワードが、唐突に

耳に飛び込んできましたびっくり👂️



そんなのどう考えたって

中学受験、

なんなら小6の保護者さんに

間違いないじゃないですかチュー

 


しかも真隣ニヤニヤ



ついついついつい

聞き耳を立ててしまいましたデレデレ



  とある家庭の受験相談


1日はK女子

もしくはS女子あたりで

〇〇ちゃんなら

いけるくらいになる!

・・・と思うんですよね。



もしくは

〇〇学園でもいいかな!




こんなリアルな話

隣でおっぱじめられたら



もう私、

自分の手にした資料、一切

頭に入ってきません笑い泣き


結局2月のスケジュール組みを

一通り提案されつつ、最後に

ご自身の定期サポート

超絶セールスしまくって

散会されていました。


そのグループが立ち去られる際、

私が聞き耳を立ててたびっくり


なんてバレたら

恥ずかしいじゃないですか!



とはいえ

聞きたくなくても耳に入るくらい

大きなハッキリした

固有名詞連発されてるから

私じゃなくても

聞こえてしまうと思いますキョロキョロ💧



とにかく、 

目でも合ったら

気まずいじゃないですか!


だから私、

必死でそちら側

見ませんでした!


というわけで

その相談されていた保護者の方が

どんな表情でお立ちになったのか?

確認することは

かないませんてしたが

  

ちょっぴり心配でしたキョロキョロ



あれで保護者様

納得したのかなぁキョロキョロ


だって終始

先方の独壇場滝汗


語られる情報がいちいち

各学校の特色(自分の感想)を

喋りまくってただけ

に聞こえたんですよね。私にはキョロキョロ



時折声をあげる

保護者の意向も一見

聞いてる風ではありました。


保護者の意向に対しては

一応相槌を打つものの

結局マイナス面を挙げ連ね、

自分が勧める(勧めたい)学校のPRに

戻ってるし笑い泣き


まぁ余程

その子の特性?個性?

を理解した上でその学校を

ゴリ押しオススメされてるのかな?


と思いきや、どうやら

セカンドオピニオン的に相談してる

コンサルの先生らしく、

今回の相談はどうやら2回目。


1度目はフロントエンド

今回分以降、

通常メニューに持って行きたい!


バックエンド

もしくは

継続課金に持ち込もう!


としてるセールス側の

トークスプリクト

透けてみえる感じでした💧



以前お話を聞いた感じだと

的発言をされてたので

半年前程度前くらいにも

相談した経緯があるのかな?

と推測キョロキョロ(まぁあくまで推測です)



保護者の意向というより

あまりにその先生が

その子にオススメしたい学校

という印象の話ぶりだったので

その子のこと

知ってる、よく理解してる、

のかと思ったのに

そうでもないんかいニヒヒ



じゃあそのオススメする学校たちは、

そんなにもステキな学校ピンク薔薇✨️

なのかな?と思い

ますます耳がダンボになったその時


私には絶対聞き逃せないワード

飛び出してきましたびっくり



  誤情報


実はその受験スケジュールの中で

候補に挙がっていた中に


長女が通ってる学校

の名前も出てきたんですよねびっくり



どんな風に語られるのか?ラブ

ちょっぴりワクワクしながら

更に聞き耳を立てていたところ



全くもって

検討違いな意見

を述べてらっしゃるだけでしたニヒヒ



もはや、

ネットで出てくる学校紹介の文面や

進学実績だけをみた

あなたの感想?ポーン


としか思えませんでした。


そして目新しい情報も一切無しニヒヒ


なんなら

先日長女の学校の説明会で

広報担当の先生が

公で語ってらっしゃった

学校の方向性と

真反対のこと

語ってらっしゃいました笑い泣き


ちなみに広報担当の先生の話

まさにその通り!

と声をあげたくなるほど

良くも悪くも

長女の学校の生徒層の特色

掴みきったうえで

学校側は舵取りしてる

という学校の方向性のお話でした。


そりゃ

どんな学校も、物事も

良い面ばかりじゃないですよね。


当然、良い面に相反して

悪い面もあります。


そして学校側は

それを熟知してるから

いまのスタイルがあるんでしょう。


そのくらい、

うちの長女の学校側は

生徒達の特性をよく見てるなぁ!

と広報の先生の話で感じたのですが


今回隣でおっぱじめた

コンサルの先生は

その特色、特性を全くもって

理解していませんでした。


まぁ机の上、

数字の上で分析して

物を言ってるのかなキョロキョロ


卒業生から聞いた感じでは・・・

なんて説明されてましたが

それ(聞いたって)

ほんとニヒヒ


長女の学校の話を

その方が喋れば喋るほど、

私は聞けば聞くほど、


内部の話、

在校生の話を

本当に聞いたことあって喋ってる?

思わずの中で、何度も

この質問を繰り返してしまいました。



話に出していた学校の中では

私が詳しく知っていたのって

長女が通う

その一校だけではありましたがキョロキョロ


例え一校でも

そんないい加減な情報を

差し込んで語られると💧


他に出てきた学校は大丈夫?

まさか噂レベルの伝聞の

よせ集めじゃないよね?


と思わざるをえませんでした。





こんな事言うと、

まるで高校生の長女との雑談

で出てきそうなワードみたいで

笑っちゃいそうですが


知らないなら知らないッて

ハッキリ言う方が

信頼度って上がるんじゃない💦?



とこの年にして今更ながら


信頼を勝ち取る

って難しいものだなって思わされた

隣のセールスマンのひとコマでした。



結局教育関係者

というよりは、

まさにセールスマンでしたねキョロキョロ



相談されてた保護者の方が

冷静になって通われてる塾の先生と

もう一度お話されますように!

とかげながら願います照れ

お節介ですねてへぺろ


ちなみに相談されてた方は

Sピックスらしいです。

Sピックスは大手だし有名だし

すごい優秀層が

集まってるんですよね?


保護者対応はどうなんでしょうか?

不安になった時、

相談できてますように✨️

やっぱりお節介💧



違う目線、

利害関係のない第3者のプロの意見、

取り入れるのは貴重ですが


誰に相談するか?

って結構大事です。



が!

フロントエンドを売る気満々、

継続課金に繋げる気満々の

営業マンには

くれぐれも気をつけたいものですね。




今日も最後まで

お付き合い頂き

ありがとうございました!




表参道、
街路樹が色づいていました!

もっとお天気が良ければ
綺麗に撮れたのかなぁ?残念爆笑