おはようございます✨️
今日もブログへの訪問
ありがとうございます
首都模試結果が出ました。
毎回毎回結果発表って
心臓に悪いです
第5回首都模試◆結果
首都模試も
6年になってこれが5回目。
残すところ
あと1回となりました
結果
正解率は前回とほぼ同じ
前回の首都模試(第4回)
の結果はコチラ↓
なのに、
4科偏差値は
3下がりました
次女の偏差値が
下がったことは残念だけど
皆が頑張った
皆が伸びたって事ですね
ということで4科で72
なんなら2科でも72
まあ結果はともかく
大事なのは振り返り
解き直しですね
そこは私が頑張れない。
次女にしかできない事なので
次女に踏ん張って
もらうしかないですね!
泣いても笑っても
あと2ヶ月半です。
過去を振り返ってみる
思い返せば
6年の首都模試1回目
春で算数がコケました。
更に5年から振り返ってみると
5年首都模試1〜5回目迄の算数
105→105→90→105→140
6年首都模試1〜5回目迄の算数
95→110→125→120→120
3回に1回コケてましたね。
どうやらそれも
やっと安定してきた?!
と思ってもよいかな。
いやいや言うて小6だし、
油断するとやられるかな。
国語は安定して110を前後。
理科、社会は第1から4回にかけて
じりじり上がってきましたが
そこから横ばい。
ということで
前回今回はほぼ同じ点数。
うーん。
伸びてないってのがマズイのか?
でも私は嬉しい。
横ばいでも嬉しい。
横ばいってことは
前回までの右肩上がりの成長は
まぐれじゃなかった
ってことですよね?
そして。
苦手だと思ってた
理科で8割超えてるなら
私としては
花丸💮あげちゃいたいですね
甘いかぁ?
甘いかなぁ???
まぁ言うて首都模試。
基礎しか出ない
難易度低めの首都模試ですけどね
ということで。
まだまだ
伸びしろしかない12歳
ひとまず今日も
よくやってるね!と
ギューっと抱きしめて
言ってやろう!
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました。