おはようございます✨️
今日もブログへの訪問
ありがとうございました
中学受験組の皆様。
多くの方の本番
都内入試まで3ヶ月を切りました。
1月受験も含め
早い学校では
出願スタートも、しましたしね。
うちの塾は今月中に
受験に向けた
最終保護者会もありますが
その一足前に私は、
塾長先生との
最終面談がありました
最悪の場合
今回の面談の目的は
受験スケジュール組みでした
私がとにかく心配だったのは
全落ち。
どれもこれも
受けるとこ、受けるとこ、
落ちまくる
という最悪のケースを考え
練りまくった受験スケジュール
を持って私、面談に臨みました。
結果、塾長
すんなりオッケー。
それでいいでしょう👴。
はいそれでいいですね👴。
Qどちらを受けるか?
迷ってた滑り止め校については
どちらでも良いです。
好きな方で。
Qどちらを受けるか?
もしくはどちらも受けないか?
で迷ってた、
周りの皆は受けるけど
うちは方角的に進学を考えてない
地元のテッパン校については
どうしてもというなら
受けなくても良いですよ。
その代わりココ(超滑り止め校)は
受けるということですよね?
万が一、ココとココ、
ここまで全てやられる
つまり全敗だったら
コチラとコチラとコチラを
受けるように勧めるつもりです。
が、それは都度都度、
その時でいいでしょう。
とまあこんな感じで
比較的スムーズに話が終わりました。
確実に進んだ場合
問題なのはコッチでした↓。
上手いこと
合格を頂けた場合。
滑り止めが上手く取れ
進学熱望してる学校も共に
合格頂いた場合の、
後半チャレンジする(させたい)
学校の勧め方が
えげつない
これ学校名を出すわけにはいかず
詳しく書けないので
私としてももどかしいとこですが
そんな(素晴らしい)学校
私行かせる気ないんですよね
↑
㊟くれぐれも
あんまり大仰な素晴らしい学校
を想像しないでください。
いつもの私なら
全面切って
全く考えてません!
と言ったはず。
次女と二人
心に決めた学校がもし決まれば
その場で即
受験終了したいと思ってます!
と、言いたかったし
なんならオブラートに包んで
やんわり伝えたんですが
塾長の圧におされてハッキリと
やらない!
うちは終わる!とは
いえなかった
とはいえ
受験期に突入したり
受験全部終了して
進学先を報告したら即バレ
するんだから
隠しても仕方ないんですが
いまは変に揉めたくないし
事を荒立てたくないので
曖昧に微笑んで
なんとなーく
どちらともとれるように
頷く素振りを間に噛ませて
席を立たせて頂きました。
私にしては珍しく
ずるくて、いやらしい
ボヤかす作戦
を選択してしまいました。
最終的には
自分(我が家の方針)を伝え
塾長と
戦わねばならなくなるでしょう
今から憂鬱です。
なんでこんな事で
頭を悩ませなくちゃいけないんだ💧
参りました。
皆さん、
志望校選び、受験校選びって
スムーズに決まりましたか?
塾や先生達と
折り合いが合わなかったこと
って、ないですか?
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました

クリスマスカラーが
目につくようになりました。
なんか今年は
秋飛び越して冬!って感じがするの
私だけですか?