こんにちは
ブログへの訪問
ありがとうございます
お盆休みに入っているからか
今朝は電車がえらく空いてました🚊
特に地下鉄Ⓜ️!
余裕で座れて快適でした
繁華街以外空いてるので
都内での用事をぶっこむには
この時期最適ですね✨️
オーキャン参加◆瓢箪から駒
さてさて。
夏休みも半分を過ぎ、
塾はお盆休みに突入しました
この夏休み、長女の
お付き合いで回ったオーキャン
最後の1校は、
我が家から一番遠い大学でした
まぁリアルに通うとすると
ここが限界値かな?
とジャッジしていた大学なんですが
もはや小旅行?!
と思えるレベルの距離でした
学校の先生方は通学エリアに関し、
DOOR to DOORで
1時間半から2時間くらいは普通です
と仰っていましたが
正直2時間はキツイ
それが私が同行してわかった
リアルな現実でした
また長女も帰途にて
ぐったりしていました💧
やっぱりパソコン上や
頭の中での計算やシミュレーション
じゃわからないこともありますね!
長女のこれからの志望校選びに
この経験、生かしてもらいたいです
㊟体力や本人のモチベーションにより
条件は違うとは思います
また諸事情により、その程度時間をかけ
実際通っている方もいらっしゃるかと思います
あくまで五十路前の
しかも親ばかな私の感想であることを
ご承知おき頂ければ幸いです
さてさてその一番遠かった
ラストのオーキャン。
諸事情が重なり
次女も同行することになりました
ほんとーは
そんなことやってる場合じゃなく💧
そんな遠方に連れ回してる
場合じゃまったくないのですが💧
ワンオペで子供を任せられている上
実家肉体的援助もえられない環境ですので
背に腹は代えられない
朝イチ7時過ぎに家を出て
夕方5時帰宅で
今日1日勉強は出来ない!と踏み
代わりに次女には
ずっーっと読ませたかった本📖を
この機会に読破させました!!
予定通り、往復道中の
電車内で無事完読📖!
ちなみに、これ↑は
シリーズ二作目です♥
話のテンポもよく
内容は爽やかで小気味良いうえ
更に構成が短編集のような流れになっていて
かなり読みやすい作品です!
よかった!
まさに瓢箪から駒!
この夏休みを利用して
どーしても読ませたかった本なので
1日勉強時間を確保
してあげられなかったものの
私、一人ひっそりと
達成感に浸ってます
こんな機会でもないと
じっくり本を読む時間
つくってあげられないですからね。
末娘といえどもう小6
しかも僅かな自由時間です⏱️
読みたい本くらい自分で決めたい
と思うのも当然です
ですが!ですが!
どうしても読ませたい母(私)
次女がその本に
興味をもってくれるよう
あれやこれやと手を変え品を変え
私その本の面白さを力説しました!
実は次女、最後まで
ブツブツブツブツ申しておりましたが
今ハリー・ポッター2周目中で
そちらに全集中したかったようです
なんとかかんとか説得して
一旦ハリー・ポッターは中断して
先にこの本を読んでもらいました
最終的には
ハリー・ポッターは重いから!
とわけのわからない理由をくっつけ
なんとか納得してもらい
次女のバッグに本をいれ
この移動中に
無事完読させることが出来ました!
どうしてそこまで
その本にこだわるのか?
なぜならその本は
去年とある学校の
国語の問題に使われていた本だから!
これから始まる過去問練習の授業で
もしその学校の問題を
使うことがあったら
次女はきっと嬉しいだろうし
解きやすいだろうなと。
あわよくば親近感をもってくれて
問題を解くという面白さ
に繋がってくれたら
と母は企んだわけなんです!
先に読んだ事のあるお話が
問題文でてくると
気持ちのアドバンテージ
になることは長女の時に経験済!
もちろん受験当日の問題文に
そんな甘い期待をしていませんが
解ける喜びやその達成感
を感じさせてあげるには
演習問題や過去問を解く
この時期には良いと思うんですよね!
ということで。
今回読ませたかったのは
去年豊島岡の国語の問題
にもなった成瀬シリーズ📚️2冊!
最初は
読み進めるのに手こずったようで、
行きの電車の中では
上巻の途中まで読むのが
精一杯だったようなのですが
帰りの電車に乗る頃には
作者の文脈にも慣れスピードアップ!
残りの上巻部分を読破し
下巻も中盤迄読み進んでいました!
一応申し上げておきますが
次女が読むのが特別早いのではなく💧
参加したオーキャンの場所が
家からとってもとっても遠くて
片道2時間電車に乗っていました
否が応でもそこそこは読める環境でした💧
そしてこれも念の為!
我が次女が
豊島岡を受験
するわけでは決してありません
ので誤解のなきようご承知おきください
(有名で人気校なんですよね?!)
ただ有名校であり
ここ数年で更に実績をあげた学校が
問題文としてチョイスした作品です!
読んでおいて損はない!はず
と信じてます(笑)💧
少なくとも、そういう学校の
中学受験の問題として
起用される文章なら
小学生が普段
読解力を高めるために読む本
としてはベストなはずです。
中学受験をお考えの方で
ハリー・ポッターは
長くて更に今からじゃ読みきれない
(ハマりこんでもらっても困る)
という場合、
成瀬シリーズはオススメです!
よろしければぜひ。
ということで今日は話が逸れて
オーキャンの話は
触りだけになりましたが💧
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!