こんにちは✨️!
今日もブログへの訪問、
ありがとうございました
いや~私事ですが
ここ数日、忙しい💦
夏休みに
入った直後だからなのか?
やっつけちゃわなきゃいけない
あれやこれやに追われているので
布団に入るやいなや即、
爆睡の毎日です
体調とパフォーマンスの関係
皆さんは
スケジュールを詰め過ぎたり、
追いこみ過ぎたりした時に、
体調を崩した経験はありませんか?
風邪が流行っていなくても
インフルエンザが流行ってなくても
コロナコロナな時代じゃなくてもです
思い返してみると
周りに具合が悪い人が
いようといまいと
多忙、過労と重なると
体調って、崩していませんでしたか?
で、一度体調を崩すと
パフォーマンスは
ガクーンと落ちますよね?
その上私たち母がダウンすると
家の機能が停止しちゃうから
例え具合が悪くても
寝てるわけにはいかない?
お母さんて、家にいると
ほんとーに休みがない
大変な任務ですよね!!!
ということで、
この多忙な毎日を
自分の限界値を超えないよう
全力で踏ん張りつつ
暑さで体力を奪われながらも
私もなんとかやり過ごしています!
そんな中、巷では
夏風邪やらコロナやらと
色々色々流行ってるらしいですね。
疲労過労で体力が消耗してる上に
ウィルス感染やら細菌感染やらの
原因たちがうようよしてるとなると
かなり危険⚠️なので
私は1段階あげた
警戒体制をとっています
1日の目標時間(勉強)
我が家同様、
受験生がいるご家庭の
この夏の目標は勿論
其々のノルマ(勉強)をこなす事
だと思います
小6次女は塾の夏期講習以外での
目標自宅学習時間は4時間
と塾からいわれました。
高1長男は10時間
と学校から言われています。
次女は塾の自習室を
丸っと利用するとこで3時間確保
また朝の30分と、
帰宅してからの30分とで1時間
合計4時間を
なんとか毎日クリアしています
ちなみに、皆さんのお子さんの
通う塾、学校では
何時間目標を掲げていますか?
長男は模試、講習、通院等の
雑多な予定がなければ10時間を
クリアしているようですが
一時期は
やるべきことが多すぎるのと
目標を気負いすぎていたせいか
1日マックス12時間勉強に
挑戦してる時期がありました
すごーく心配で
すごーく不安でしたが
本人がやると決めたなら、ひとまず
やらせてみるのがベストですよね
歯ブラシや入浴などの
身繕いから食事等々
どうにも短縮出来ないルーティンが、
生活の中には沢山ありますよね?
ということで
12時間を確保するために結果、
何を削ったかといえば
無論睡眠だったようでした
睡眠時間を
6時間か7時間に減らし、
その分勉強時間に当てた結果
長男は、どうなったか???
長くなるので、
それはまた
次回ご紹介しようと思います
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!
では私、作業に戻ります!ではまた