こんにちは
。
今日もブログへの訪問
ありがとうございました![]()
首都模試を共に受けられた
お子様もその保護者の皆様も
大変お疲れ様でした![]()
!
さてさて先月から
大学はオーキャンの申込
が始まりましたが
夏は中高一貫校も
学校見学🏫ラッシュですね![]()
皆さんは
何校くらい行きましたか
?
学校見学🏫
私は6校。
面白いことに長女
の時には
そのうちの4校は出願すらせず
(全く偏差値が届かず見学だけで終わった学校という意味です💧)
ただし👀
見学すらしなかった学校2校に
出願、受験しました![]()
(その2校には合格頂いたものの、もともとの志望校に合格頂けたため進学はしませんでした)
志望校は幅広く考え
幅広く見学しておきましょう!
なんてよく耳にしますが
我が家がまさに
そんな話のど真ん中でした![]()
まだ時間にも心にも余裕がある
5年生のうちに見学しておこう!
なんて考えたのがいけなかったのか
まぁ私の無知が1番の原因ですかね![]()
今回は意固地に自分の信念を通さず
塾の先生のアドバイスに素直に従い
先生オススメの学校🏫に
一足先に見学してきました
それがね、
ココだけの話
ものすごーく
いい学校だったんです![]()
志望校選び、振り出しに戻るの巻
我が家には揺るぎない第一志望校
があります。いや、ありました。
アクセス面でも、
ハード面でも、
次女も私も満場一致で決まっていた
第一志望校でした。
(第0志望校か?第1志望校か?今はぶっちゃけ、正直ギリギリで微妙なラインです💧)
なので、塾先生に、
とにかく
見るだけでいいから
見るだけ見ておいて!!
と激アツに勧められ、行ってた学校。
そしたら見事に、
私がどっぷり
惚れちゃいました![]()
![]()
どうするのよ、これ![]()
娘、私の惚れ込み具合に
ちょっとひいて(怯えて?)ます![]()
次女
にも、
その学校の良さは
しっかり伝わり感じたみたいですが
一度決めると
どっしりハマる
そんな次女
の習性から考えると
どうかなぁー。
どこまで、推すべきかなぁー。
悩むところなんです![]()
ぜっーたい
次女の性分に合ってると
私は確信してるんですけどねー![]()
次女の気持ち、
どこまで尊重すべきか?!
第一志望だった学校と
今回見てきた学校と
試験日が重なるので
どっちを取るか?!
これ切実な問題です。
初心貫徹するべきか?
アップデートすべきか?
私の直感を信じるべきか?
次女の思いを優先すべきか?
いやほんと、
悩むところです
ということで
我が家の志望校選びは
振り出しに戻った学校見学なのでした
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました✨ではまた