おはようございます✨

今日もブログへの訪問

ありがとうございました照れ


https://president.jp/articles/-/83179?page=1


先日こんな記事を読みました↑グラサン

以下一部抜粋します


神戸大学の西村和雄特命教授と同志社大学経済学研究科の八木匡教授が、全国の20歳以上70歳未満の男女を対象に行った「生活環境と幸福感に関するインターネット調査」(2018年2月8日~2月13日)は、所得・学歴・自己決定・健康・人間関係の5つについて幸福感と相関するかについて分析を行いました。


だそうですキョロキョロ↑。

以下結果に続きますグラサン


この調査によると、幸福感に与える影響力が最も大きかったのは、学歴ではなく、健康でした。

その後、人間関係、自己決定が続き、所得や学歴はそれらを下回りました。

学歴が幸福感に与える影響に至っては、有意差が出ませんでした。


さらに最終学歴が高いことよりも、自分の意志で人生の進路を決定したかどうかが幸福度に直結するという調査結果もあります。




結局健康ってチュー

私は高学歴じゃないから

比較出来ないですけど、確かに

どんなに格好良い仕事をしててもキョロキョロ

(人が羨むような仕事をしてても)

どんなにキラキラした家に住んでもキョロキョロ

(裕福な生活をしていても)

具合か悪かったら

幸せ感じてる場合じゃないかキョロキョロ




そしてこの調査の面白いところが

健康の次に大事な項目は

人間関係だというとこでした


どの本で読んだか?

それともこれもネット情報だったか?

定かではなのですが

世の中の退職の1番の理由

人間関係らしいですびっくり


主人の会社でも、

面接時には

〇〇がしたいからとか、

〇〇が出来るからとか、

業務内容を主な志望理由に挙げ

入社を希望してくれるのですが


お辞めになる時

人間関係のいざこざ

結構な確率で根底にあるようです💧


そしてその次に出ていた自己決定。


まさに私の周りでも

自分が思うようにならない事に

(特に男性は給与面が多いかな)

苛立ちを感じてお辞めになる方、

何人かいらっしゃいましたね💧


学歴は就職の時に

すごーく大切なモノ

なのだと思いますが


そういえば、

この年になると私自身

最終学歴を聞かれることもなければ

ましてやお相手の出身校(大学)を

聞くなんてことは、全くありません


お相手の方がそれを

お話したい!という時は

勿論喜んでお聞きします照れ



さてさて 

高学歴が必ずしも

幸せの基準にならない

と、この記事では示唆していましたが


ではどこに落とし所をつけたか?

というと、コチラ↓

親の気持ちと絡めて

この記事を締めていましたニコニコ


欧米の調査でも、同様の結果が出ています。学歴が高かったからと言って、必ずしも幸せになれるとは限らないという、ある意味、当然の結論です。


しかし、学歴が低いと不安だという気持ちを手放せない人が多いのも現状で、かくして「教育産業」は、子を持つ親の不安を煽るメッセージを流し続けているのです。


親の不安を

教育産業は利用してる?


確かにグラサン

そして私も

ばっちり踊らされていますデレデレ


塾関連の話には必ず

不安ビジネス

の文字を見かけますもんね!


ただ子供に学ばせたいと思うことが

悪いことだとは

私は思いません。


学ぶ=新しい事を知る

学ぶ=知識を深める


学ぶってそもそも

知的好奇心がその

原動力になってると思うし

その新しい事を知りたい

知らないことを知りたいって

小さな子供ですら持ってる

衝動?欲望?じゃないですか?!


それを育んでいきたいと思い

学ぶ事自体を楽しんでもらいたい

と考たうえで、

より良い環境を与えたいと思うのは

素敵な親子心だと私は思います


極論ではありますが

学級閉鎖してる環境で勉強して

学びを楽しめるか?問題ですニヤニヤ


どうせ過ごす6年間の学生生活です。

より良い環境を与えたい


そして勉強、学びに対して

マイナスな感情を持たず卒業出来れば

以下著者が仰るような理想論↓に少し

近づく手伝いが出来るのではないか?と私は思います



本書の目的は、「勉強しなければ」という不安感ではなく、「学ぶことの楽しさ、素晴らしさ」を社会に広めていくところにあります。



中学受験に否定的な意見を散見します

確かにマイナス面もある

というのは私自身も理解していますし

実際、中学受験したことで

マイナスになったように見える形で

中学受験を終えたご家庭も

残念ですが、お見かけします。


中学受験の終わり方によっては

色々なひずみを生むことも

あるのかもしれませんが

そこがゴールではないと私は思います


どんな結果であっても

その後が大事なのは

言うまでもありませんしねグラサン



方向性を間違えなければ。

大事な事を見失わなければ。


中学受験も大学受験も同じで

これから先、学校というものから

卒業したあとの長い長い

子供の人生に『学び』が寄り添う事

子供達の人生の

大きく豊かな糧になる

と私は信じているからこそ

良い環境を提供するために

今中学受験の勉強をさせているし、

今目の前にあるやるべき勉強しつつ

大学受験を控えている子供に

私は寄り添っています照れ



それぞれの家庭の考え方がありますし

大事にされてることや

優先順位があるとは思いますが

メディアやビジネスライクな企業、

そして世間の目などに

決して迷わされることなく

我が道を突き進んでいけたら正解デレデレ

だと私は思います。


皆さんの幸せってなんですか?


私は家族仲良し!

良い関係性を築くことです爆笑

かわりばえしないですね笑


長くなりました。

今日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました!

素敵な週末をお過ごし下さい照れ




迷った末

モンベルのウォーターボトル

買っちゃいました!


蓋が落ちないので

子供にも安心!

結果的にこれ、1番よかったかも爆笑


福袋

(要らないものまで入ってる抱き合わせ戦略)

買う勇気が持てなかったです(笑)