こんばんは!
今日もブログへの訪問
ありがとうございました![]()
うちの長男
、
前回悔しくも不合格だった
英検準1に
来月再挑戦![]()
の予定です
が、これの合否に関わらず
英検は、次を最後に撤退します!
英会話教室を始めた理由
うちは![]()
![]()
3人とも
英会話教室に通わせています。
(下
中受対策のため目下休止中)
上
は小3で、
真ん中
は小1で、
下
は幼稚園の年長さんで
スタートしました。
きっかけは、
←この子。
長男が、小学校の
英語の授業でつまずいたから。
ネイティブの先生の
授業があった日、
先生が何を言ってるかわからない
息子からそう
相談されたのが最初でした。
みんなは?
みんなもわからないんじゃない?
と私が聞いても
皆はわかってるみたいに聞いてる
正直、そんなに
落ち込むことはないんじゃない?
大人の私は思ってましたけどね![]()
実際ほんとーに
わかってる子もいるでしょう![]()
ただそれ以上に
わかった風に反応したり
それっぽく振る舞ってる子も
結構な数いるはずで。
要は息子の性分の問題なんです
とにかく
わからないことがイヤ
もしくは自分だけがわからない
ということが
不安なのかもしれません![]()
ただそれって、少々
大人っぽい考え方ですよね![]()
何言ってるかわからなくても
大多数の小学生は
そこまで気に病まないんです
そして、私立に行ってるような子は
器用に立ち回るのが
上手い子が比較的多いので
その場に合わせて、
なんとなーくそれっぽく
やってしまえる子が多くて
出来てない子には目が行かず
出来る子ばかりに目が行っちゃう
それだけなんじゃないかな?って
大人の私は思ってました![]()
私立はやっぱり違うんじゃないの?
私立に通うような子は
幼稚園から
英才教育が行き届いてるんでしょ?
と、思われると思いますし
私もそう思って入学させましたが
うちの学校がゆるゆるなせいか?
都内ではないせいか?
そういう熱心なご家庭も
あるにはありますが
ほら
ココだけの話!
英検やジュニア英検の
取得率見たら
わかるじゃないですか?
ペラペラ流暢に話す
ネイティブの先生の英語を
ほんとーにみんなが聞き取れてるなら
小学生のうちに、みんな揃って
英検2級程度までは
ホイホイとれるはず
じゃないですか?!
息子以外の皆は。
ただ決してそんな事はなく
小学校卒業までの学校目標は
英検5級全員合格
ね!だから
全く気にすることはない![]()
と私は思うんですが、とにかく息子は
先生の言う事を
聞き取れないのが
苦痛でならなかったようでした![]()
当時まだ公立の小学校では
英語の授業は
必須になっていない時代
そんな中、ゲームを交えて、
楽しませながら
英語に慣れさせよう!
という感じで
楽しげに行われる、週2回の
ネイティブの先生による英語の授業は
さすが私立!と
思える刺激的なものでした![]()
この小学校を受験させたい!
入学をさせたい!と思った
大きな一つのポイントが、
この楽しそうで
素敵な英語の授業だったんです
ただそんなサービス部門のような
授業を受けた段階で、
学問である英語に触れる前に
予め英語に苦手意識をもたれたら
目も当てられません!
ということで
息子が納得するなら!
と始めたのが英会話教室でした。
中学に入った段階で
ネイティブの英会話より、
英検対策を視野に入れた
文法指導中心に
やりたいという息子の要望により
日本人の先生のレッスンに
切り替えて頂き、続けてきました
その甲斐あり息子は、いまや
英語が一番の得意科目!
ほんと、英会話のスクールの
先生方には感謝しかないです
!
どうしてもやりたくないと言われたら、どうしますか?
そんな順調に英語が伸びた息子。
お陰様で高2の間に準1に
戦いを挑める程度まで
力をつけることができました![]()
![]()
![]()
で、そこからの
前回の準1敗退
息子は
自分で二点、
失敗の分析をあげていました。
①取り組み始めたのが遅かった
準1のテキスト、
彼が本腰入れて解き始めたのが
一ヶ月前だったらしく
さすがに遅かったかな![]()
と反省してました。
②単語の準備をしなかった
まぁこれは
以前にも話しましたので
割愛しますが
当たり前すぎですね![]()
ただ息子の先生は
彼の力を知り尽くしているので
手を抜いたとこは
自己フォロー出来るし、
それを継続してやるよう指示した上で
二次の面接の強化を
熱烈に、そして
絶対的に勧めてきました
それが問題
大問題
温和な息子が珍しく断固拒否
なだめすかしても
褒めそやしても
なぜ通った方がいいのか?
どんな利点を並べてみても
一貫して拒否
やりたくない!の意志を表明し
その姿勢を一切崩しませんでした。
で、私の決断はこれ↓。
予約を取っちゃった4月分の
英検準1リトライさせるけど
これを限りに撤退
することにしました!
例えどんなに惜しいラインで
不合格になっても
例え1次が
そこそこいいスコアで合格、
2次で不合格になっても
そこで終わりです!
私腹をくくりました![]()
理由は···
長くなっちゃうので
次回、ご紹介しようと思います。
ちなみに。
なんですけど
皆さんならどうしますか
?
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!
私事になりますが
子供たちが春休みに入り
連日、家事を含んだ
子供のフォローに、送迎にと、
長期休み特有の
忙しい日々を送り始めました。
よってブログの更新が
滞り始めています。
拙いブログですが
丁寧に、丁寧に書いております。
私の筆が遅いのが原因
なのですが、一本1時間近く
かかるので、
時間が取れないと更新できません。
こまめに書きすすめ、
少しずつでも
あげていこうと思いますので
どうかお付き合い頂ければ
嬉しく思います![]()
どうぞ宜しくお願いいたします。
頭カチコチな私の文章でも
読んでくださる方々がいらして
心から嬉しく思っています。
いつもありがとうございます!
