うちの可愛い子供達です!
長男
高2
日能研偏差値40後半
の高校に通ってます
真面目で繊細、優しい愛息子
長女
中3
日能研偏差値50後半の
中学に通っています
基本のんびり屋。
人当たりが良く愛嬌がある愛娘
土壇場でも踏ん張れる
ど根性と粘り強さをもつ長女
次女
小5
小学校では姉御肌、
頼りがいがある
委員長タイプの優等生。
家では末っ子らしい
頑固な一面発揮中💧の愛娘
色んな意味で成長真最中
のびしろしかない末っ子の次女
おはようございます!
今日もブログへの
訪問ありがとうございました![]()
先日我が家にやってきた
『悪い知らせ』と『良い知らせ』
今日は良い知らせを
お話したいと思います。
それは1月開催の河合塾
全統記述模試の結果です!
うちの息子の学校は
中堅校ということもあり
模試は基本河合塾を推奨してます
1月に行われた河合塾の
全統共通テスト模試と
全統記述模試、
双方学校指定で受けていました。
どちらの結果も出る前に
英検準1級の不合格を
知ったショックで
正直模試のことはすっかり
頭から消えていました![]()
![]()
全統センター模試に関しては
以前ちらっと
ブログでもご報告しましたが
自己採点とほぼ同様の結果でした
それも実は、英語に関しては
9割取りたかったんじゃないかな。
落ち込んでいた気がします![]()
英検の結果発表と、ほんとーに
ちょうど重なったので
ダブルショック
だったのかもしれません![]()
そんなちょっぴり、
自信を失いかけていた息子
に
素敵で良い知らせが
やってきたんです!
それが河合様![]()
さてさて全統記述模試。
英語が7割強
数学がほぼ8割という得点率でした
得点率だけ見れば
センター模試より下がりますが
なんと偏差値は
英語78超え!
数学73超え!
第1志望校は
初のB評価!
その他、第2志望以降は
全てA評価がつきました!
まだまだ高2
。
しかも偏差値が低くでる
一般的には簡単だと言われる
河合の模試ですから
全然まだまだ
努力が必要なのは
わかってはいるものの
ずっと頑張ってきたのを
見守ってきた私としては
絶妙なタイミングでのご褒美であり、
有り難い『良い知らせ』でした![]()
頑張っても結果が出ない時
は苦しいですよね
努力が目に見える形にならない間
は、ほんとーに辛いものです
ですが、
やってきたことは損なわれません
コツコツ取り組んだ時間と経験は
必ず力になるものなんだ
と、私は今回痛感しました![]()
まだまだ先は長いです
なにしろ日能研偏差値40後半
の中高一貫校に通ってる息子です
世間の皆様からすれば
箸にも棒にも
引っ掛けてもらえないと思います
なのでなおさら
息子にはこう言いたい
勝って兜の緒をしめよ
評価は受けとめ、有り難く、
そして喜んだ上で、また
明日への活力に
してくれたらと思います![]()
ということで、今日は我が家にきた
ちょっと良い知らせのお話でした。
今日も最後まで
お付き合い頂き
ほんとーにありがとうございました
中学受験時には
まだ幼く力を発揮しきれず
中堅校と言われる学校に入った
お子さんをもつ親御さんの、
何かしからお力になること
が出来たら私は嬉しいです
。
ではまた!
子供達が大好物の
ドライカレーを作りました
これ、3時間はかかりますが苦笑
私自身も大好き過ぎて
定期的に作ってしまいます!
目標はハイチカレーの
あの味に近づけること
!
なかなかどうして
道のりは長いです![]()
が
頑張ります!やっぱりカレーには
ビールですね🍺
