おはようございます!

今日もブログへの訪問

ありがとうございましたニコニコ



今日も

英検の話で失礼します照れ


今回は

息子の2級の時の話を

ご紹介しようと思います!






さてさて息子ニコ

中高一貫校に通っていますが!


基本的に

受験ブログを

立ち上げている方のお子様は


比較的高い偏差値を引っさげて

華々しく優秀校合格

合格した方が多いし

我が子を御三家に!

無理なら準御三家に!


それが無理なら

せめて

中堅校と呼ばれるところに!


という、ご意見の方が

多数派ではないか?

という印象ですが

皆さん、いかがですか照れ?!


そのために参考になる

記事やブログを探して検索

をされる方が圧倒的だと思うので


我が家の長男の話なんて

正直全くもって

にも引っ掛けられない


と思います。


ですが

私の拙い経験と

その考察をもってみても



そんないわゆる

一流校入れるのは

極僅かな人達なのでは!

と思ってしまうのは私だけですか?


まあ

言い訳みたいな

前置きはさておきてへぺろ

この冬準1級に挑戦した息子が

通う学校のことを

軽〜く紹介しようと思います!





息子は

中学受験をしてる保護者様からは


中堅校ですらないキョロキョロ?!

と思われるような

偏差値帯の学校に通っていますキョロキョロ


首都模試で55前後

といえば

はいはいはいはい笑い泣き

と、思う方もいらっしゃいますね


そうです。

そんな、普通の子ニコ


なんならちょっと幼く

中学受験では

開花しなかった子!


それが我が愛する息子です照れ



そんな息子が

英検2級

挑戦したのは

去年、高1の時でした


結果はコチラ↓




下の写真の
赤色で示されてる
ところが2級合格ラインで、

そのずっと
右の端に黒で示されてるのが
準1級合格目安ラインです


で、手書きの黄色の
矢印↑で
示したところが
今回の息子のスコア!


ご覧の通り
2級合格ライン
余裕で超えての合格

ただし
準1級の合格ラインには
今一歩届かず!というスコアでした


そして高2
スコアを上げるために
(学校要請で全員受けた)
英検の2級の結果はコチラ↓





どちらも第一回なので
6月にやる英検だったようです

1年でスコアは無事上がり
英検バンド?と
記載されてる
ボーダーで確認したところ

今回は見事
準1級
合格基準スコアを超えていました

ただしこれは、あくまで
2級のレベルの問題で
とれたスコアが目安となるので

例え準1級レベルと
記載されたエリアに
スコアが到達したからといって、

必ずしも準1級
受かるレベルにあるわけではない!

らしいですてへぺろ

ただ嬉しかったのが得点でした

一次の試験が
2600点満点なのですが、
息子なんと、
2410点取れたこと!

およそ9割!です

2級範囲までは
きちんと身についている
ということが明確になりました

英検2級といえば
一般的にその内容は
高校卒業程度といわれてます

ということは!
高校履修範囲、
基礎レベルにおいて彼は
9割方は理解してる!?

ということですチュー

あくまで
今回の結果
だけでいうならば、ですがてへぺろ


難し〜い
模試の問題でもないし

難し〜い
大学の試験問題でもないです

ただの英検、しかも2級。

ですが!

それでも
素晴らしい!
と私は考えています爆笑


思い出してください!彼は
首都模試で55前後
の中高一貫校にいて、なのです

英検2級といえば
そもそもある程度の大学なら 
加点対象になる級です

学部によっては
国立大学でも加点があります


もう一度申し上げます

息子は首都模試
偏差値55
の中高一貫校在籍ですてへぺろ

しかも塾には行かず
週一度の英会話のみ継続。

運動部に所属
土日は大会にも出ることはあるし

なんなら休日は
友達と遊びに行くことも
楽しく過ごしていた高校生活音譜


なんならなんなら
時々私と一緒に
カラオケに行ったり
買い物に付き合ってくれたり
家のお手伝いまでやってくれる

母親思いの優しい息子チューラブチュー
     ↑
自由な時間も
確保できているからか?
普段ムダにイライラしたりはしない
     ↑
あからさまな反抗期はない
     ↑
まぁただ全くないわけではなく
時々私に絡んでくるので
口喧嘩くらいはするてへぺろ


精神的にも安定してる方なので
私は息子と一緒にいる時間に
ストレスを感じることはないです

中堅校以下かもしれませんが


かなり効率的!
だと思いませんか?





さてさて

ハイスコア2級突破
した息子ですが
英検準1級に関しては
やっぱり大丈夫!とは思えず

あくまでやっぱり
結果は五分五分!
だな、と申しております


英検準1級を高校1年でも
通るお子さんは
結構いらっしゃるようで

そんな話を聞いたり
ブログや記事をみるたびに

お宅のお子さま
天才かよ!?
と思っています。
ほんとすごいですね!素晴らしい!

うちはあくまで普通の子
結果は一体
どうやることやら、ですキョロキョロ

普通の子を持つ親御さんに
なにか参考になればと願いつつ

今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました!ではまた