おはようございます
!
今日も
ブログへの訪問、
ありがとうございます
!
さてさてさてさて。
皆さんのお子さんは
英検って受けてます?
うちは小学校の頃から
英検と漢検は受けてきました
漢検を受けるのは
中学生の段階やめちゃいましたが
英検は
小学6年で5級
まぁ言うほど早くもなく
なんなら普通ですよね
↑↑↑
お恥ずかしい話ですが
私、英語がてんでだめでして![]()
当時小3の頃かな
学校の英語の授業が
ちんぷんかんになった息子は
英語の授業が
苦痛に感じる
ようになっていきました
本来なら、自宅で
母親である私が
フォローするべきなんでしょうが
算数も国語も
理科も社会も、何なら
道徳だって付き合えますが
(小学生の学校のお勉強ですから
)
英語だけは絶対無理!
悩んだ挙げ句
近所の英会話スクールに
通わせることになりました
それから息子は
学習塾には一切通っていませんが
この英会話スクールだけは
週1回の40分、
ずっと継続してきました。
小学生で英検5級?
たいしたことないじゃーん!
と、お思いかもしれませんが
息子は
英語落ちこぼれ予備軍
に、片足突っ込んでましたから
英検5級?
控え目にいって私は
大歓声を上げて大喜び![]()
![]()
それが息子の
英検デビューでした
それからは、
中1で4級
中2で3級
中3で準2級
高1で2級と順調に
ステップアップを続けてきました
そして高2の昨日
とうとう
準1級に挑戦していました
準1級からは
今までのように
準会場では受験できなくなるらしく
息子はS-CBT?
という方式で受けていました
受験料が少し高く
確か10000円くらいだったはずです
英検は級が上がることに
受験料があがっていくので
正直2級、準1級と値段を聞いて
正直ビビりました
!
そもそも英検で
2級合格でもすごいこと!
みたいですね![]()
なんか履歴書にも書けるとか?
実はそれも数日前に私知りました
しかも準1級は
2級までとは格段に違い、
かなり難しい挑戦になる!
ということを私
昨日息子が英検を
受けてる最中に知りました![]()
![]()
![]()
何年か前までは
公式に出されていたらしい
英検準1級の合格率は
なんと15%!
しかも
来年度から英検は
何かが変わるらしい!?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
帰宅した息子に
そのことを
然りげ無く話してみたところ
当然のように
どちらも本人は
承知している内容でした![]()
![]()
![]()
恐る恐る
どうだった?と聞いた私
ほんとはこれ↑
聞いちゃダメなヤツでしたね
返事はWebで!
···ではなく(古いですね
)
ラストでお伝ええします![]()
息子を
全力サポート
してるつもりではありますが
やっぱりさすが
現役高校生
本人のほうがよく知ってる
!
まぁ方式が変わったとしても
知識は無駄になるわけじゃない!
新しくなると
それに対する対策はしなくちゃ!
かもしれませんが、
全く違うものを
学ぶわけではないですからね
今回は初挑戦なんだし
何度も挑戦してる方
もいるみたいだし
ダメなら次また受ければ良い!
ということで
我が家の高2男子の
英検事情でした![]()
受かるといいね(≧∇≦)b
私の不躾で
ストレートな質問に、
息子スッキリした声で
こう答えました
『受かるかどうか、まぁ半々かな』
素晴らしい!!!
とにもかくにも、
しっかり戦えたんだね!
私としてはそれでもう十分!!!
勿論受かれば
さらにすごいけど
ほんとーによく頑張りました!
例え受からないでも
スコアが良いと良いね
ということで
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました!ではまた
