夏休み2016 瑞牆山 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

 

 

今年に入ってすぐになった目の病気

中心性漿液性脈絡網膜症

http://www.nichigan.or.jp/public/disease/momaku_tyushin.jsp

数か月は様子見で、自然に治るでしょう。。と経過観察

結局半年経つも水は抜けず

レーザー治療もできない場所な為

大学病院で保険の効かない治療法で治療を試みる事に

ただ、それをするには一週間家に閉じ込められて

カーテンを閉めて外に出られない為

急には休みも難しい為8月に取る予定だった

リフレッシュ休暇をソレにあてる予定でした

 

んで、8月、その治療の為に

造影剤を使った検査を行ったら、、

まさかの水が無くなりつつある、、Σ(゚Д゚;)

完全では無いんだけど

回復に向かってるので

その治療はやらないでいいなら

やらない方がいいってことで

 

急きょw

夏休みヾ(*ΦωΦ)ノ

 

ホント一週間前の話なのでw

俺が一週間閉じ込められるなんて…

地獄から天国な話ですが、、

( ̄-  ̄ ) ンー

どこ行こうw

 

ってことで

以前から興味あった場所に行ってゆっくりすることにしました♪

なんせ病気の原因はストレスらしいんで( ̄▽ ̄;A 

 

 

 

 

休み一日目はさすがになんの準備もできなかったので準備をして

8月9日

やってきたのは

山梨県 

瑞牆山自然公園キャンプ場

 

キャンプ

登山

クライミング

たぶん釣りもw

 

いろんな遊びができるいい場所です♪

 

 

 

管理棟もしっかりしてます♪

 

IN OUTがアバウトなところも最高です♪

 

 

 

 

受付をして、サクっと

ベースキャンプを設営

標高1500mとはいかほどな暑さかと思いましたが

日中の日向でない限り、涼しかったです♪

それまでの地元の暑さの事を思えば昼間も涼しく感じましたがw

 

 

 

そして、やっぱコット

のんびりするにはコレ必要♪

 

 

 

正面に見えるのが瑞牆山

ピークでは無いですが

めっちゃ絵になる山ですね~

 

 

ルートクライミングの方々が

たくさん居ました

中には北海道からも来てるみたいで

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

あ、それ以上、、異国人グループも最初から最後まで

居たなw

 

 

 

 

今日は初日なんで設営してのんびりする予定で

 

 

 

 

 

瑞牆山はルートもボルダーもある岩場

 

もちろん初めてなんで全然わかりませんが

とりあえず後で下見いってみよぅ

 

 

 

 

トンボが超いっぱい居た

 

そして気を付けてたつもりだけど

このときすでに4発くらいブヨに刺されてたw

気づくのはもっと後だけどw

 

 

 

キャンプ場は

設営の時のみ車の出入りOKと聞いてたけど

管理人さんが停めっぱなしでいいよ~

って言ってくれました

混んでくると出られなくなるからそこは考えてね~

ってことで♪

 

 

 

まずはのんびりしつつ

 

いきなり昼寝しました

( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!

 

 

 

 

炊事場

 

 

 

 

管理棟にはこん感じで

野菜や果物売ってます♪

 

米、氷、焼き用に串さした魚も売ってました

 

 

 

テラスもいい感じです

トイレも綺麗です♪

食堂もありました

 

 

 

 

こっちはルートの本ですね

 

ボルダーはわかりづらい全国版しかなかったので

Youtubeでスタート確認しながらやりました((*´∀‘))ヶラヶラ

 

 

 

 

とりあえず

のんびりしたので

岩の下見に行きました。。

 

 

 

 

 

いあいあ、下見って言っても

行ったらさわりたくなるでしょぅ~

 

ってことでマット一枚背負っていきます

*  ̄m ̄)

 

 

 

 

思えば到着した

この日が一番いい天気でした*  ̄m ̄)

 

 

 

 

まずわ。。近いエリアから行ってみよう

 

 

 

 

四ノ谷エリア

ガリガリ岩

とりあえず、すぐ名のある岩が見つかってよかったw

 

 

 

 

誰も居ないので

やっぱり触ることに*  ̄m ̄)

早速

ガリ子ちゃん5級に手を出す

数発撃って

登れましたε-(´▽`)

 

横にある7級を相棒もクリアしました

 

いろいろさわってると

 

いきなり目の前に黒い物体が

( ̄⊥ ̄ノ)ノナニナニナニナニ

 

 

い、犬ww

 

黒い獣が岩陰から急に出てくるからびっくりした

ε-(´▽`) ホッ

 

こいつ

 

こんな長い枝を咥えて

持ってきて、投げてくれとw

数回遊んでたとこで飼い主登場w

 

可愛かったな~こいつw

 

 

 

 

まぁ今日はこの辺で、、

 

このキャンプ場の唯一の難点、、

 

風呂が遠いw

 

地元より涼しくても夏ですからねぇ~

風呂には入りたい、、

 

右に行くも左に行くも

20~30分前後かかります

 

 

 

 

早めに切り上げても

風呂入って戻ってくるともう夕暮れ

 

 

 

 

 

 

 

初日なんでちゃんと

写真も撮りましたw

 

 

 

 

昔ならめちゃめちゃ時間かけますが

この日は2枚ずつ4枚で決めました(笑)

 

 

 

 

晩飯は

ただ、焼くだけw

 

 

 

 

 

管理棟で売ってたトウモロコシ

最後は醤油で焼きましたが、

うまかったですねぇ~

 

 

翌日につづくw