帰らなくてよかった 木曽駒ヶ岳 1 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

空気を読まない

己の力を把握してなさすぎ、、、

現実が見えてない、

聞く耳を持たない

言われるがままの絶対服従、、

机上の空論が大好き


え~っと、、

最近はそんな素敵で優秀な上司に変わりまして

とても先の予定が建ちづらく、、


いきなりシルバーウィークに3連休が舞い込みまして、、( ̄▽ ̄;A 

相棒は仕事みたいだし、まわりに声かけても結構お仕事の人達が多かったので


休みの前日に急遽

単独で木曽駒に写真でも撮りにいこう♪って思い立ちましたw


しかし、、もちろんテン泊、、

急すぎて準備がw

結局急いでも23時過ぎに出発、、


恵那SAで2時間半ほど仮眠


そして、駒ケ根インターでETCレーンをぬけると、、

前に居る3台がそのまま『右折』 Σ(゚Д゚;)


ここで右折ということは、、、そう、、、同じ目的だべ?

やっぱシルバーウィークってやヴぁいかな、、と思いつつ


菅の平に到着するやいなや、、

駐車場満車、、

人であふれかえってる、、

バス停に大行列、、


イヤイヤイヤイヤ、、、、3時半だよ? (lll´Д`)ぅそぉ~ん


結局ガードマンに促され、1km上流の黒川平駐車場まで上がる事に

もちろんそこでもチケット買えるとの事


到着するも、そこも既に結構な賑わい(lll´Д`)


ここまで上がるってことは当然バスは駒ヶ根や菅の平から出発するから

しばらくずっと乗れんってことだ、、


あ~~~~~~~~~~~~~~~~

帰りたくなってきた _| ̄|○


┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ オソルベシ、、シルバーウィーク、、

皆気合い入ってんなぁ~w


と、腑抜けた気持ちになりつつ、、λ............

でもまぁここまで来たし、、


とりあえずこーなったら慌ててもしょうがないので、

そのままボチボチの着替えて、準備して

チケット買って、バス停の行列に並びました 


どーせ長い間乗れないのわかってるんでザックを下敷きに

座って目をつむって休息、、


皆さんずっと立ってるけど、当分来ないっすよ(T_T)

子供はバスが遅いと泣き出すしw


結局どれだけ待ったかわかんないけど、

ちょぃちょぃバスが止まって補助席分だけの人を乗せはじめた


なんせテン泊のデカザックなんで

サーセン┏(I:)といいながら補助席にザックに抱き着きながら乗る、、


バスに揺られること50分急カーブの遠心力に

ザックが振り回されないよう踏ん張りながら

目ぇつむって休息しながら、、ロープウェイ駅にたどりつく、、



当然 

ここでも待ち、、

整理券配布

でもまぁここは思ってたほどでは無かった

ちなみにウ○コしたくなって

トイレに行ったけど、珍しく朝だからか

男子便所も大きい方は大渋滞(lll´Д`)

そーだよねぇ~ 

皆、朝の快便の前に行列に並ばなあかんもんねw




なんだかんだで 千畳敷駅

7時に到着

人ごみ嫌い、、待つのも嫌いだけど

ここに着いちゃえばね、、

あとはマイペースで行くだけだから、、

登山って言われるとやったことない人達は大変なイメージをお持ちでしょうが

多分こういう 待ち、、とか行列、、とか、、ウ○コ大渋滞、、とかの方が

よっぽど登山よりつらいと思う、、

(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー





雲は多いものの

光線がΣd(゚∀゚d)イカス!

いやぁ~安定のいい景色ですなぁ~木曽駒♪

南アルプシの峰々も顔を並べてくれてますわぁ(;´Д`)ハァハァ

今日はこれから雲が湧いて

ヘタすると雨もあるという予報

でも翌日は登山日和な晴れ予報なので

テント張ったら 

寝てないんで昼寝して、夕陽は無理だろうから

夜、、何時に雲が取れるかなぁ~

という読みで動きます





じーふードーン♪

やっぱ日本一が見えるとどうしてこんなうれしいんでしょうねぇ~













さてさて、準備体操入念にやります

標高に弱い派ですので慣らさないとw










表にまわると、、

安定の景色♪

そして紅葉がいいぢゃない♪

へぇ~千畳敷の紅葉も思ったより綺麗だった






気温はわかりませんが、
Tシャツにレイン羽織って涼しい感じの
ちょうどいい気温です

んぢゃ、写真撮りながらフラフラと出発します




終始、、

ええですなぁ~

って一人思いながら

撮りまくって進むw



チンチンももぉ終わったんだねぇ~












行けの近辺は紅葉見事だねぇ









まぁ似たような写真ばかりになりますがw









結局最終的には

1泊2日で撮影枚数610枚 

((*´∀`))ヶラヶラ







初めて一眼買って、御嶽山で1泊2日したときは

900枚超えてた事思うと

3分の2にはなったねww







これでも無駄撃ちは減った方www














結局300枚現像して

使えるのは100弱か、、w








でも

無駄撃ちも必要でさぁ(*´I`)(´I`*)ンネー













ってことでw

せっかくなんで










似たような絵ばかりですが












あげまくり ご容赦┏(I:)












秋の空はええねぇ~♪














ほぼ、真上向いてw











だいぶ上がってくると 列もつまり出すよね












上空は風吹いてんかな





































青空と岩と紅葉と登山者

ウン、、ええねぇ~wナニガw



















早々と上がって来たねぇ~















途中暑くなったのでレイン脱ぎます










振り返るぅ~ならインバータ~

ナァショナルゥ~のインバ~タ~


独りだとしょうもない歌が頭を巡ります、、w






















オットセイを超えると










乗越到着でし

やっぱちょっと風吹いて

冷っとする風だけど

暑くなったので丁度ええ感じ











宝剣に向かう人々












沸きあがってきましたな









立っとる立っとるw


なんならジャンプしてくれんかなw









向かい側の尾根の紅葉は凄かったなぁ~













雲と石w























あぁ~懐かしい~

師匠、ぴーさん達と来た時もここにザックデポして

宝剣行ったな~










中岳へ~













到着~

青空気持ちよし♪









お、テン場、、

数は、、、まぁまぁ、、


あれくらなら場所選んで張れそうだ♪







へっぴり腰Σd(゚∀゚d)イカス!


((*´∀`))ヶラヶラ








さて、テント張りにいこー














とーちゃーく

で、

つづくw