富山に | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

8月9日 日曜日


宇奈月駅


今回のツアーは予約をオレがしたんだけど

なんせ 気 が無いもんだから…

出発時間と受付開始時間を勘違い*  ̄m ̄)

1時間早く準備完了  ( ´△`)



ま、えーけどw







ってことでカメラもってフラフラ












ここで集合写真撮るんだね。。







散策道もフラフラ










































えらいもんを。。相棒購入、、

ステーキ喰ったほーがよっぽどええわ~






受付して、電車到着

さっきの白エビの寿司の到着を待ってたので

既に皆席が埋まりかけ。。

横並び3人座りって振り分け悪いよねw

前後に分かれて座りますた

こーゆーときに2人で座ってて、

絶対どかないオーラを出してる

オバサン。。

観光に来ると絶対気分悪くなるヤツおるけど

やっぱおったわ












ここから80分揺られる







いい景色なんだけども









揺れとキーキー音が激しい中







背もたれが無いんですよw






寝るに寝れんのw








80分だからw

厳しぃw

到着して、一般客は出口に向かうけど

ツアーの人達は





ヘルメット装着

青き軍団



何分だったかな

今度のは背もたれ付きw

イロイロ説明してくれる中

寝れたなぁ~w






エベレーたー前到着

ここから200mくらいエベレーたーで上がる






歩いて





一回目の展望所

左奥に見えるのは






白馬鑓


右側には鹿島槍も顔出してます







そっからまた構内あるいて






15分程度のプチプチ登山

カップルで来てた

スカートに手提げバックの女の子は止められてましたが、

ちゃんとどんなツアーか教えといたれよ男子w



青き軍団、最終地点の展望台






ツアーの方が写真撮りますよ~って

白馬鑓バックにしますか?唐松岳バックにしますか?

って、、

どっちでもええ気がするw

スマセンw







唐松ぅ~

西からみるとこんな感じなんだね





帰りまーす







中はすーしーっス







マニアの方には重要な説明をされてますw





















ツアーが終わって






駅で解散

駅の飯屋は洒落にならないほど混んでるので

猿飛山荘だったかな






オレ、蕎麦




昼飯喰います




相棒はまぁ。。こんなんですわな、、







水が豊富で綺麗だわ~







さて、これ









喰ってましたよ

エビの層の厚みがあるので

まぁ。。

価値観は人それぞれw


って喰ってると。。なんだか周りが騒がしい。。

なんだなんだと

対岸を見てると






あい、、クマ。。出ましたw

対岸でよかったねw






疲れて、寝たいけどねられない80分w

¥出せば、背もたれ付きにバージョンアップできるみたいです

最初。オープンで全然ええがなって思いましたけど

一度乗ってみると 背もたれ大事だってことがわかりました((*´∀`))ヶラヶラ






途中の駅で数人、、と言っても3,4人乗ってきた

朝、俺等を絶対入れさせないオーラのオバサン。。

俺の前に2人で座ってたのに

またここでも鉄壁のガードだったな

そんなに嫌かね、、





最後は温泉入って、さぱーりして

帰ってきますた。


まぁ~こーゆーツアーはこれっぽっちも興味が無いのでww

コメントも下がりぎみでスマセンw

たまには付き合わないと(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー



で、、


リフレッシュ休暇 取れました

ワーイ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ ワーイ

なんと

今日出勤したら 明日から8連休

( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!

山。。行きたいんですけど、、

_| ̄|○天気

何故だ。。ここまでめっちゃ天気よかったのに、、

秋雨前線停滞。。

去年は台風直撃、、

やっぱこんなコメントしてるからあかんのかな~w



山行けんかったら、、

なにしよw