立山 五色ヶ原 ⑥ | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

一ノ越山荘へチェックINして


そのままいつもの昼寝w

夕方には土砂降りの雨が降ってたみたいですが

気づかず寝てました((*´∀‘))ヶラヶラ


最終日は



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


御来光を拝める時間に雄山に登り、大汝山まで行って

室堂に帰ってく予定。

登りは空荷でいけるし♪最後に3000mに登るのが一番楽勝ってどゆこと?www

前回 秋に登ったときは視界が無く、あられ&雨にやられたんで

今回はそのリベンジ( ゚Д゚)/ ダ-!!


相棒はちょっとお腹の調子が悪いってことで

残念ながらご来光はパス。。


独りで朝から登ります(・∀・)ニタニタ



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

AM 3:35

一ノ越山荘前

皆さん既に登ってらっさいます♪
ちょっと予報だとガスる心配があるみたいだったけど
快晴で☆もいっぱいでよかったヾ(*ΦωΦ)ノ


ヘッデンで暗い中登る

月があると全然違うけど

ホント暗いなw

また前回も書いたけど

ココは結構なガレガレザレザレなんで

簡単に石が滑るから
落とさないように気ぃつかって歩いてると

後ろから男子親子が

こっちから行こう!とか言って
ジャラジャラガシャガシャ落石させまくり(lll´Д`)

オィォィw

 下に他の人おるんだけど、、怖ィワぁ、、






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


祠堂くらいから 雄山

夜明けだな~♪

こんな感じの時間が好きだわ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

4:35 

雄山

ダウン持って行くか悩んだけど

要らないくらいの気温

いつもよりちょっとモヤってるね




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

皆さん既にご来光待ち~






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雄山神社






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


様々も見え見え





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


5:07
来光♪





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


確かに 

雄山の朝って感じを感じるw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


色づくねぇ






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

やっぱ昨日もこんな感じで

あそこは沸きやすいのかな♪






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

お盆16日でも20人くらいかな

全然混んでないね♪






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


朝だねぇ






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

大汝山に向かう






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


りゃーちょーざわ♪







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

5:45

大汝山





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

モヤってるから

飛んぢゃうな~





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


剱がちょっと近なった♪






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


南側風景





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雄山神社

ええとこに建ってるな~




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

以外とこっちに来る人少なくて

山頂でもそんな居ない



なんで


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


独り ポチによる

全力 コマネツ
TAKE2 

((*´∀‘))ヶラヶラ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雄山に戻り






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

すっかり明るくなった

遠く五色ヶ原が望める♪

昨日まで通った道
行った道、行った山って
行って無い山とは明らかに見る想いが変わるから
それがなんかイイ。



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

立山は

急にそびえ立ってるんだねぇ

高度感ってほどでは無いんだけど、、



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


なんでこの五色ヶ原だけ平なんだろw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


室堂にも日が当たり始める

降りるよ~




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ケルンの影 

でかΣ(゚Д゚;)
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)‘Д゚)・;'





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


[剱ラッ]∀*) ギラッ






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

りゃーちょー沢にも日が当たる♪






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

テントがツブツブだなw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


賑わってん(*´I`)(´I`*)ンネー





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

帰ってきもーした





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


7:10一ノ越


帰ってくると、相棒も起きて支度し終わってたんで
帰りの渋滞&温泉も混雑を避けるために
早々に下山


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


夜明け前から行動してると

どんどん気温が上がるのを感じる

太陽ってすげーなw



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

7:40 
一ノ越山荘出発
既に登山者結構います♪




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


なんだかんだで
4日間快晴に

人(--*)謝謝(-人-)謝謝(*--)人



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


さーて

室堂にかえりまーす



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


石畳
下り辛w




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

夏に雪があるって
今でこそあんまし不思議ぢゃないけど
楽しくなるよ _| ̄|(I:)ゞ ネッ!





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

浄土山分岐

行きはコッチに行ったな~♪と
3日前を振り返るwハヤw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

今日も賑わっておりまする






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

8:30室堂到着


おみやげ物色して

剱Tシャツがいい感じだったんで欲しかったけど

登ってないからやめたw

登ったら買おう

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

さすがに朝だと順調に立山駅まで来られました

9:20美女平行バス

10:20立山駅

ま~ホント、

毎年天気に恵まれるんで
今年はもぉいい加減ダメかなと思ったけど

また4日間も全部晴れてくれて♪

ありがてぇ~_|\○_ 

オツカレっした♪


~~~~~~~~~~~

超混雑してる駐車場に戻り

着替え♪
温泉へ♪~( ̄ε ̄

昼飯に向かった先は

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


相棒が行きたがってた
富山で有名な回転寿司

さすがに昼時なんでちょっと並びましたねw

でも無茶苦茶ぢゃない



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

その後 富山市街を抜けて





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

道の駅にて
俺、喰ってみたいと思った

白エビバーガーなるものを喰いに行ったw
美味しかったですけど
もぉちょっとカラッとしてくれてもいいかなとw

作り置きではこんなもんかw
その後また富山市街にもどり


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


富山駅近郊の
ガイドブックで目をつけた

居酒屋へ♪


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

富山の酒や魚を
相棒は堪能してましたよw
俺は喰えるもんが限られるけどw

それでも 白エビのコレはうまかったな♪
まー、しっかりと

山を失った体重を取り戻してw

いあそれ以上にしてw

帰ってきました

おすまひ♪