毎年?梅雨のこの時期は伊吹山に登ってる気がするw
展望が無くても雫が付いたような花がいっぱい咲く時期♪
あと今回はこの標高差が久々のなまった心と体を凹ませてくれるだろうしw
トレーニングにはイイ山だよ(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー
天気図は悪くなく基本晴れっぽい予報
いつもの登山口近くの道の駅チックなとこで
前入りし、朝3時半起床
暑くなって登るのは嫌だから
5時には出発したい
朝焼けがいい感じだった
頂上付近にヘッドライトがチラチラしてたが、
御来光登山の人がいるみたい
ええな~
この時間に上に居られたら最高だよな~
前日が仕事でなければ(;´Д`)ハァハァ
梅雨、、って感じがしないほど
梅雨入りしてから降ってないからだろうか
ドロドロするとやっかいな1合目~3合目の道も
すっかり乾燥してて、登りも下りも助かるわw
3合目トイレ付近
やっと花がw
でも雨も湿度もなくw
望んだ状態ではないけどw
キレイに咲いてますな
今回は基本マキロン装着で♪
朝っぱらから登る人が多いし、
そして既に下ってくる人も多々Σ(゚Д゚;)
皆さんご来光見に行ってたんかな~♪
ええな~♪
伊吹山でこの時期よく見る花w
名前覚える気が無いのはいつものことw
マキロンで撮ると息停める事が多々あるので
苦しw
琵琶湖は今日も見えて♪
これ変わってんねぇ~
チョウチョもいっぱい飛んでますた
なんて、いろいろ花探してるうちに
頂上w
売店で売ってるけど
持ってあがりました*  ̄m ̄)
そして、こんな時期に見えるなんて
思ってなかった。。
展望 アリヾ(*ΦωΦ)ノ
乗鞍&御嶽
ここから見る御嶽は意外とでかいw
わずか1377mの低山だが、
百名山になるのも
わかる気がする
登っても、登らず眺めてもイイ山だと思うわ
槍様までちゃんと見えてますた♪
槍が見えるとテンションあがるのはなんでだろう
(*´I`(*´I`(*´I`(*´I`)(´I`*)´I`*)´I`*)´I`*)ンネネネネー
白山はやっぱ一番白かったw
車で上がった者も、自分の足であがった者も
それぞれに萌えちうw
琵琶湖も見えるが、遠くには伊勢湾も見える
山の上から見るとなんだか狭くちっちゃいが
実際はそんなちっちゃくないな。。
なんか距離感がおかしくなるw
昼メス。。
山頂は風を防いでちょうどいい気温
レイン羽織ると、お腹も満たされて眠くなりw
ちょっと山頂で昼寝*  ̄m ̄)
これがちょっとだけだけど気持ちよかったな~(・∀・)ニヤニヤ
アカンアカン(-_\)(/_-)
もっと寝たいけどw
起きて山頂周遊
ええ展望ですな~
冬とは違った良さもある。。
が。
冬のほーがいろいろといいけどねww
御嶽。雲が沸き始めたな
さて下るか~
タケル殿も(・∀・)ニヤニヤ
冬にまとった真っ白の十二単も脱ぎ捨ててらっせる
日曜日は予想通り凄い人
昼間は予測できるけど
朝にあんな多かったのは初めてだな~
にしても登りの時間で、登山やる人の客層ってゆーのか
そーゆーのがはっきり分かれてるのが面白かったw
さて、、
今週末、、休みなんだけど、、
台風キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
!il!il _| ̄|● ァ~ァ