シャクナゲ平は凄い人なんで、、
ちとお菓子クチにしたらすぐ出発、、
ここからは
もちがかべ、、
とか言ってさらに急勾配のところ
急がなきゃどぉ~ってことはないけど
あいかーらずスリップ注意
紅葉はどんどんいい感じに♪
ぐんぐん上げると
ナイスな展望ポジションも出てくる♪
これは土が流れたんだろうけど
階段ぢゃなくて ハードルだよな、、
これも下の土が流れたのか、、
蹴上寸法でかすぎだろw
んで
もぉそろそろ
あそこまでかなと思う頃、、
よくある
偽ピークにやられた○凹 コテッ
ま、登りきる前から
どーせ向こう側に、、的な事を言ってたけどねw
はいあそこまでがんばろー
(ι´Д`)ノ ォ、、、オー
気持ちのいい稜線歩きに見えて
下はチュルチュルw
でも振り返れば
(・∀・)ニヤニヤ
やっと登って来た甲斐がある光景に♪
最後は紅葉ぢゃなくて
熊笹ロード
竜ヶ岳みたいだねw
でも
横を見ればしっかり紅葉の尾根
前荒島岳からも
まだまだ登るねw
お。社が見えた♪
なんか凄い人
'`ィ(´∀`∩
今度こそ
頂上でおますヽ(*´Д`*)ノ
頂上の景色を堪能する前に
相棒が腹減ったっちゅーんで
とりあえず飯♪
山頂も結構凄い人だけど
スペースは十分ある
登って来た北西側はスッキリ晴れてるんで
そっちを見ながら♪
昼飯~♪
二人で一つにして
ここからはお見苦しいですがw
ドボンとおにぎりを投入し(笑)
再加熱して
おじやにして食す(゜∀゜)
海苔がまたいい感じにwんめぇw
〆にスタバのコーシーを飲む
風はちょっとあるけど
ダウン一枚羽織れば
太陽が出てるんでそれほど寒くはなかった
皆さん それぞれ
いい休日を過ごしてますなぁ~~
雲と、オッサンの頭が邪魔でw
北アルプスは見えんけどw
次回は山頂景色で♪
つづく