週末。
連休でした
普通に土日連休だったし、山にでも行けたらなぁ~と思ってました、、、ら、、
天気が悪いと!il!il _| ̄|● ガックシ、、
んぢゃ、、なにすんべぇ~か、、と考えてたところに、、
休みの入れ替わりで2連休→3連休に、、Σ(゚Д゚;)ヌォ
コレハ、、w
前から相棒が行きたいって言ってたところが2か所。。ありますw
普段は、あ、そー、、、って聞き流してますが(近所デハナイノデ、、)
今回は天気良くないって話だしw 3連休になったし♪
そこに行くことにしました'‘ィ(´∀`∩
いつもの通り、行くと決まると、グチャグチャと頭の中で工程を考えます。。*  ̄m ̄)
一日目の行先は、、
『神戸』であります
三宮からハーバーランドまでをじっくり一日かけて観光してやろうと思いました♪
~~~~~~~~
前日夜。。
仕事終わってから仮眠をして0時半頃出発。。
吹田のSAで再び仮眠をして身支度しようとすると、、
初めて立ち寄った吹田SA、、
駐車許容量の割にトイレが少ないだろ。。とも思ったけど
男子トイレ、、大混雑、、Σ(゚Д゚;)ナヌ、、、
女子ぢゃあるまいしw (lll´Д`)(´Д`lll)ンネー
ウンコ待ち渋滞デキトルガヤ、、Σ(゚Д゚;)ンマッ
どうやらセンバツ甲子園が絡んでた?模様、、?
なんとかウンチョを済まして、神戸にたどりつく、、(;´Д`)ハァハァ
目星をつけてた土日も上限付の駐車場に着くと。。
今度は、、駐車場があるべき場所に、、、マンション新築中Σ(゚Д゚;)ンマッ
急いでスマホで調べ直すが、どこも朝9時半時点で満車、満車、、、
ウンチョ渋滞サェしてなければ、、!il!il _| ̄|● (違w
でも結局計画の場所の付近に同額の駐車場の駐車場が見つかり駐車できた♪
残り3台だった、、アブネェ、、
早速歩き出す
神戸駅付近から
商店街を歩き
朝の南京町
一部開いてて、既に食べ歩いてる人もいますた
そして意外と青空も見えてますが
時折
急な雨ありww
11時までなんとか時間を潰し、
向かった先は。。
『長田本庄軒』
混雑する前に
朝昼兼用で飯食いますw
もぉひとつの候補
『長田タンク筋』と悩みましたがw
こちらのほうがメニューがシンプルだったのでw
既にお客さんが6人ほど居ました
おばちゃんが目の前で焼いてくれます♪
手際の良さと焼き方に
( ´∀‘)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー
ぼっかけ玉子モダンと
ぼっかけとろ玉焼きそばを
相棒と半分ずつで喰いました♪
モダンは特にw
関西ならでは?のソースとモダンな部分で
お腹は膨れますが、ぼっかけが生きないですかねw
焼きそばのほうが一つ一つ味がしっかりしてて
おいしかったです'‘ィ(´∀`∩
朝から濃ぃ~のを( ̄人 ̄)ごちそう様でしたw
喰い終わる頃には
列ができてましたね~
さて、11時を過ぎて
お店も開いたので
どことなくフラフラしますが
とりあえず神戸に来てもアウトドアショップは立ち寄ってしまいますww
新作が店頭に並ぶ時期だしね~
pataやモンベル、OR
H、取り扱う店もあったな
中でもノースのお店の店員さんはよかった。
やっぱり店員さんはカタログの説明ぢゃなくてw
それを踏まえた使用感、長所短所を教えてほしいもんだね~
話だけはずんで¥使わなかったけどww
ここではちょっとお金を落としました(笑)
ブラブラ買い物して
我恒例の車で一休憩を済ましw
再び夕方~に出直す
おのぼりさん構図w
空も青空の面積多くなってきたしね~
都会に襲われる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
さーて、
キャンパーな俺は 当然ココも行きます
以前来たときとは場所も店長も変わってますね~
まさか大宮さんが神戸の店長やってるとは知らず
しかも相棒は気づいてたらしいけど
居たとは知らずw 挨拶もせず
素通り~((*´∀‘))ヶラヶラ
しかし、まー、アウトドアショップってお洒落になっていくね~www
キャンプ用品のお店にゃ見えんだろw
夕方のモザイク
フラフラと相棒に付いて散策し
相棒がショップ見てる間に
撮影w
バックが青空ぢゃないと
観覧車も映えねぇな、、
しっかし、神戸はお土産類も甘いものもいちいちお洒落だな~w
またも
おのぼり構図
段々と日は落ちて行く、、
やっぱり焼けてはくれねぇか、、
また大好きな
おのぼり構図w
さーてココに着くころには暗くなった
食べ歩きにするか、、どっか店に入って食うか、、
すげーー人w
朝と大違いw
悩んだ結果
バイキングでしこたま喰ったった(σ´∀‘)σ
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ま、味のクオリチーはイイとは言えないがww
一通り中華が喰えて満足♪
気が付けば朝から
ぼっかけしか食べてなかったのでw
腹減ってたし満足♪
さーて、手持ちでなんとか撮れる時間でも無くなってきたのでw
三脚をまた車に取りにもどり
再び夜景撮影に繰り出すのでした(笑)
つづく