頂上着いて、
とりあえず写真撮ってると、、
もぉすぐ日の出っつーことで、、
小屋からご来光見に続々と宿泊者達が上がってきた、、
小屋から30秒?で山頂っていいね~w
ご来光を待つ人々、、
といっても
さすが平日か、、
もっとごった返すかとおもったけど、、
画像小さくすると暗くなるな~
見づらくてスマセンがw
手前 乗鞍、、後方に北アルプスの有名な峰々が、、
わかりますか(*´I`)(´I`*)ンネー
甲斐駒と手前に広がる
ナイスな藍雲海
こちらは 南アルプス3000の峰々、、日本のトップクラス、、
2位、4位、16位、そして1位Σd(゚∀゚d)
壮大ですな。。。
朝はいーねー(●´ェ`●)
って 写真撮ってたら、やっぱレインウェアだけでは寒いので
フリースも中に着ました、、
出がけに迷ったけど、やっぱサーモスに暖かい飲み物、、
もってこればよかったな~( ´△`)
皆さん盛り上がってます、、
だいたい見える山が何山何山って話になりまさーねw
そしてたまに違ってるのを聞いてると面白いw
一人(・∀・)ニヤニヤ
しっかし、、富士山はでかい、、
中央アルプス超えて
南アルプスの向こうに座してるのに、、
この存在感、、
やっぱ富士山は見るもんだねw
トン汁飲んでる奴がここに今いるのか(爆)
パシャってると
あっちゅー間に、、
キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
って声あげる人がいるよねw
来光。
上がってすぐのところに雲があったのが残念だったけどねw
太陽がにじむw
太陽が昇ると
一気に景色がドラマチックに変化する、、
日の出前になると
商売が始まりますw
売店開始ww
やっぱ 御嶽山 いいわ~
富士山ぢゃこの景色は見られないと思うね(ΦωΦ)フフフ
朝日を浴びる者たち、、
3000mの朝は最高( ゚Д゚)/ ダ-!!
一気に明るくなる。。
さっきまでの青は白に、、
そして太陽の方ばっかり見てると、、
ふと振り返れば、、
ぬ(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
影富士ならぬ、、影御嶽ぢゃん♪
誰も気づいてなかったけどw
二の池ナメ~の、、乗鞍、北アルプス、、
この構図は何度でも撮りたくなるね~
時間でどんどん変わるからねw
そんな絶景ながめる オッチャン
乗鞍もこんなに近いw
槍だって、穂高だって丸見えだぜぃΣd(゚∀゚d)
登ってすぐの雲が履けて、綺麗な太陽が姿を表す、、
朝( ゚Д゚)/ ダ-!!
朝はイイネー(*≧∇≦)(≧∇≦*)ネー
まだまだ変化していく風景、、
朝登ると、時間に余裕があっていいねw
まだまだじっくりと山頂に居座りますw
つづく