伊吹山で素振り○| ̄|_=3 3 3   | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

そろそろ夏山への体作りをせなあかん季節になってまいりましたw


毎年秋冬の間に貯める脂肪を少しでも落とさないと(lll´Д`)


人並みのコースもいけないので!il!il _| ̄|●




ってこともあり、とりあえず昨日の日曜日休みだったんで(・∀・)ニヤニヤ


伊吹山 1377m にいってきますた ̄ー ̄)ノ


もぉ何度となく登ってる山でございますw


天気が曇り時々晴れ的な感じでしたが、目的は少しでも山に登ることなんでw


雨さぇ降ってくれなきゃいいです(●´ェ`●)


そーゆートレーニング的な意味では


1377mとはぃえ、標高差が1157mある山が自宅から1時間20分の距離にあるのはありがたいです。




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


いつもの登山口w


6時20分出発です。

ちなみに1000円の登山口駐車場に既に3台ほど車ありましたが


あいかーらず隣の500円駐車場は自分らが一番乗りでしたw



スポーツドリンク2L

昼飯や昼飯用水1Lなど

無駄にザックの重量無駄に重くしてw


出発です

(ι´Д`)ノ  ォ、、、オー








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



ダラダラと1合目まで歩くと、


花が出てくる。


青空はとうてい期待できないので

今日もほぼマクロ一本で、

花探しながら歩きます[茶畑]∀*) ギラッ











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



早速こんなところに見事に咲いた花が。。。


が。。


ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

シロツメクサとアカツメクサ



唯一名前がわかるやつww

















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



1合目のトイレは使用可能w



相棒がトイレの間に撮りまくりますw










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!






















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



さて、いつもの事ですが、ここからは


名前なんてわかりませんよ?


((*´∀`))ヶラヶラ







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



日が当たる姿もキラキラして


いとおかし、、



でも花の撮影はやっぱり


明るい曇天のほうが撮りやすいですね~












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ぉ、虫がいたw



















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



こんな感じで、結構咲いてました~















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




三合目。












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



トイレは使用不可だったんで


あてにしちゃだめですw


山頂はOKですよ~













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




この後も

















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



違う花をみつけると



しゃがみこんで撮りまくりですw












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



黄色は撮りづらい、、


曇りでもこんなんだ、、


晴れたら撮れたもんぢゃない、、


腕がたらんのだろーけどw













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



前年は1個しか咲いてないから


貴重な花かとおもいきや、、


今年はこいつ、めちゃめちゃ咲いとったな~w










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




自販機がある5合目w



スプライトがでらうまそうw











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




さっきまで山頂みえてましたが、、


雲が参りましたね~



今日はこの方が涼しくていいですw


この時期からは特に伊吹山は早朝登山をおススメしますw


日が昇り切ってからは地獄になりますw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



風があれば涼しいのに、、


風も今日はほぼ無風、、











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!






















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




てんとー虫


ハケーン [茶畑]∀*) ギラッ















paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



これは、、


ただのたんぽぽですw













paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!





で、


写真撮ってるうちに














paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



あっちゅー間に山頂ですw


とはいえ3時間45分かかりましたw


写真撮りすぎ、休憩しすぎです・゚・(ノ∀`)σ・゚・。



ちなみに写真の『社』。。。



真冬は、、








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



こんなんです(笑)


真冬の伊吹山は素晴らしい。

今年2月の山頂↓


来年も快晴狙って登りたいです(・∀・)ニヤニヤ












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


頂上はたんぽぽだらけw

隙間があればたんぽぽ咲いてます


外来種?なんですよね?このめちゃでかいのw














paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



頂上は飯食う場所がイパーイ。


テーブル確保して、昼飯ぃ~ヽ(*´Д`*)ノ



雲が下がってきました(●´ェ`●)


北側からはドライブウェイから観光客がイッパイ登ってきますw










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



テーブルに食材散乱w




我が家にしてはめずらしくカップラーメンぢゃなくw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


こんなんして食いましたw




でも、カップラーメンのほうがいいかも(爆)(爆)(爆)












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!




あまーーいのも必要です



(*´I`(*´I`(*´I`(*´I`)(´I`*)´I`*)´I`*)´I`*)ンネネネネー











まだ、、次回につづきますw