男友達のAくんと
話す機会があって
そこで、元カレのBくんの話になった。
Aくんは、Bくんと友達だけど
わたしの元カレとは知らない、
というシチュエーションで。
そのときAくんが
ちょっとだけ、
Bくんに対して“悪口めいたこと”
を言った。
AくんとBくんは
長い間会っていない。
そのとき、
強烈に思ったんです。
これか!!!
他人にどう思われるかって
こんなちっこいことだったのか!!
って。
2:6:2の法則
というものがあります。
2割の人には、好かれる。
6割の人には、好かれも嫌われもしない。
2割の人には、嫌われる。
という法則。
▽参考リンク
AくんがBくんを好きなのか嫌いなのか
はわからないけど、
(そもそも、好き、嫌いって白黒つけるモノでもないとは思う)
2か6か2か
(好かれるか嫌われるかどちらでもないか)は
コントロールできない。
Aくんが、2か6か2か?
(好きか嫌いかどちらでもないか)
は、Bくんにとって、どうでもいい。
ここでの
どうでもいい
というのは、
どう思われてもいい!好き勝手やってやれ!
と投げやりな意味でははくて
自分がどうであろうと
どう思われるかは、他人次第なので、
そこをコントロールしようとしても、むだ!
という意味。
お天気もコントロールできないのと同じ。
晴れてよかった♡新婚旅行のエアーズロックです
だって、好かれようとしたって、
2割の人には嫌われるんですってよ?

逆に、いくら好き勝手やった、としても
2割の人には好かれる。
誰にどう思われたいか
そこに注力するのは、もったいない。
ひとは、多面体で。
これ、子どもたちにもよくサッカーボール
を見せて話をするのですが、

色んな面がある。色んな顔がある。
わたしは彼女という立場だったから、
友達とはちがう面がみえていた。
友達という立場なら
またちがう面がみえていた。
多面体であるその人の
どこを、どうみているか?は
人によって、まったくちがう。
そして、
どこをどうみるか?が自由である
のことに加えて
どう表現するか?も自由。
さらに、どう受け取るか?も自由。
みんな、自分のすきなように表現して
すきように受け取っているだけ。
そこは自分の領域ではない。
さきこさんの設定変更手帳にもありました。
わたしたちができるのは
自分の領域だけ。
自分の領域とは
自分がどう感じて、どうするか
どう在るか、というだけ。
誰にどう思われるかは
コントロールできない相手の領域。
他人の目が気になっちゃう気持ちも、ある。
好かれたい、という気持ちも、ある。
だけど、
私は好かれたいんだな
という気持ちがあることと、
相手が好いてくれているかどうか
の間には、はっきりと境目がある。
自分と、相手の境目。
自分の領域と、他人の領域の境界線。
「私の領域だけに全力を注ぐ」
日々、お稽古だなぁ。
境目がわからない方、いっしょに氣づいていきましょう♡
施術または個人セッションで♡お待ちしています^^
✨個人セッションはモニター価格です✨
すでに数名、お申込みいただいており、
土日のご案内は満となっております。
平日、日中のみ、日程調整可能ですので
お気軽にお問い合わせください。
2月の施術ご予約も残りわずか
ご予約、お問い合わせは
公式LINEよりメッセージください♡
リラクゼーションサロン ハルヒナ
インスタ☞haruhina68
女性専用・完全予約制
場所:北名古屋市鹿田大門
(最寄り駅:名鉄犬山線 西春駅【名古屋から10分】
西春駅より徒歩10分)
営業時間:9:00~16:00
定休日 :不定休
駐車場完備
クレジットカード、paypay支払い可
ご予約、お問い合わせは
公式LINEから

検索は@wdd6178u
ご登録後にスタンプをひとつ
送っていただけると嬉しいです。
送っていただくと1対1のトークができます。
他の方からは一切見えませんのでご安心ください。
こちらからもOKです