3泊4日で嫁さんのお姉さんがいる高崎市へ行ってきた


新幹線でお絵描きする息子


案外と上手に描けるようになっててビックリ


着いて早々、公園へ


ほぼ貸し切りだった


その後、群馬のソウルフードおおぎやラーメン食べてゴロゴロしに義姉さん家に


途中、高崎競馬場跡地がGメッセとやらに!?
10年降りに訪れると変化が激しい

夜は皆ですき焼き
2日目、軽井沢へ


妙義山


軽井沢着いたら昼飯は皆の意見がまとまらないので勘で洋食喫茶へ、これが割と美味かった。車2台6人で行ったから誰か阿川佐和子と同じ席で食べたかも


浅間山見て、アスレチック目当てでおもちゃ王国へ


GWはゴーカート乗るのに1時間半待ちだったとか、たった3分で終わるのに


子ども達はアスレチックに大満足したようだった、俺は筋肉痛


翌日、宿の隣に浅見光彦記念館があったので折角だから
車のナンバーは32-15


結構面白かった、天河伝説殺人事件とか懐かし

仕事がある義兄は先に、ここから5人でぶらぶら旧軽井沢


クレープ屋のオジさんが何処から?言うから青森からと教えたら親友が弘前城でパン屋の出店をやってるとかなんとか、少しまけてくれた

散々ぶらぶらして帰りにこんにゃくパークに寄る


なんでも無料だった


工場見学面白い


こんにゃくの唐揚げとかき揚げがボチボチいけた


更に帰り道、疲れた体にムチ打って、俺の行きたかった朝生真吾のラーメン屋の前を通ってくれた
しかしながら初日は行こうとしたら臨時休業、この日は18時から、通った時間は17時、皆早く帰りたかった
まぁ、縁が無かったと諦めた
夜は歩いて3分の居酒屋へ
義兄夫婦とウチの嫁さんは結構イケるくちなのでタマにはゆっくりどうぞと寝た息子を背負い娘と帰った…疲れたぁ


最終日、上毛新聞を開いてたらレース面が充実してるのに驚く
「いいっすね~、スポーツ紙いらないよこれ、ズルいよぉ、羨ましいなぁ」
義兄はそんなこと言われたの初めてですって笑ってた


最後に高崎駅で立ち食い蕎麦食べたいと別れてゆっくり一人で


〆た。

なかなかワイワイと面白かった
居酒屋で何が幸福かって話になった


俺は新幹線で小説読む時間が一番幸せを感じるって思ってたけど、義兄の家で寝てたら久しぶりに猫に踏まれて、嗚呼これもたまんねぇなぁって感じた

息子がもう少し大きくなったら、また猫が居るようになったらいいなぁ


ではでは最後までお付き合いありがとうございました
競輪は結構金使っちゃったので今月はもういいかな
なんせ見栄張って払うと6人だから…
後悔先に立たずです、まぁ、仕方ない。

函館のゲキオシ7とやらで金賭けずに楽しんでるよ
ではまた~